八月最後の日曜日にラロシェルに住む義妹に姪、そして義妹の親しいパリに住む日本人のお友達を招待しました。
野菜の好きなメンバー、そして義妹はベジタリアン、ヴィーガンではないので お魚は少し入るけれどベジタリアン嗜好の献立を考えました。野菜オンパレード、私たち夫婦も最近はお魚や肉の摂食量は少なく野菜沢山の料理が多く今日の料理は先ごろの我が家風かもしれません。
オードブルはメロンのスープ
これはかなり招待客に受けました。微妙な香料が入っているので皆に当ててもらうことにしました。義妹に姪はかなりスパイスに鋭いのですが 一つのスパイスについては思いがけなかったようで 正解なかったです。その名はカルダモン。
私が義妹に招待されるといつも何の香料が入っているとテストをされます。今回は私も。私はがヒントをあげすぎかな?次回はもっと厳しくそして冷静に答えを待とうと思っています。出来るでしょうか?(苦笑)
このスープのレシピは此処にあります。メロンの季節ももうすぐ終わり もう一度ほど作りたい とっても美味しいオードブルスープです。
ベジタリアン用に生ハムは載せずカプシーヌ(ナタチアスム)の花を載せました。このお花ピリッと山葵のお味で飾りではなくスープのお味を高めてくれるものです。皆相性の良さに驚いていました。
育てた泰のミニ茄子と白身魚と卵のココナッツカレー
ココナッツカレーは私が日常的に作るものです。色々前にレシピを入れてありますのでご覧になってくださると嬉しいです。
レシピ A B C D E と そのほかに私の料理カテゴリーインド東南アジア料理をクリックされるとかなりカレーの料理が出てくる程我が家ではよく作ります。忠実に作っていた時代もあります。でも最近は好みでこのようにと 作るようになってしまいました。苦笑
下の昨日もご紹介した泰のミニ茄子使用、この時はまだ白くって 鶉卵の1,5倍ほどの大きさ。二つ切りで加えました。
上の写真の白いものは卵です。我が家ではココナッカレーに茹で卵を入れるの大層好みなのです。
泰のミニ茄子
インド風隠げん と黄ピーマンの炒め物
久しぶりにインド風の野菜ものの炒め物をしたのでこれはレシピ入れます。
材料 4-6人分
*隠元 500g
*ギーまたは油 大1
*玉ねぎ 中1 微塵切り
*黄 ピーマン 小 大き目の微塵切り(なくても)
*生姜 粗めに卸したもの 小 1
*ターメリック
*ガランマサラ 小1
*唐辛子粉 小 1/2
*塩 小 2
*完熟トマト 2 皮を剥いて微塵切り
*湯 1/4カップ
*レモン汁 小 1個分
作り方
1 隠元は下ごしらえを市304cmほどに切っておく。
2 ギーまたは油を鍋に温めまず玉ねぎ生姜を炒める。
3 2にターメリック、ガランマサラ、唐辛子粉を加え2分ほど香り付けする。
4 トマトと湯を加え水分が少し飛ぶまで炒める。
5 隠元と好みで黄ピーマンを加え半分ほどに蓋をして隠元が柔らかくなるまで煮る。
隠元がグタグタにならないように少し固めくらいのほうがおいしいです。最後にレモン汁を加え味を調える。
キャベツのカレー炒め
これは私の良く作るとんがりキャベツのカレー炒め。我が家では好みで本当によく出てきます。
インド風トマトとミントの新鮮チャツネー
胡瓜のライタ
ダル
前日に作り電子レンジで温めなおしちょっと乾いてしまいましたがお味は美味しかったです。
沢山の野菜料理を作るのは結構時間が掛かります。人々をご招待するときには下ごしらえを前日から煮込み半分は前日からということ多いです。
胡瓜のライタとダルについては此処にインド料理クラッシックなレシピが書いてありますのでご参照ください。L'art culinaire asiatique (Charmaine Solomon) の本を参考に作ったお料理です。隠元の炒め物もこの本のレシピから
ピラフ
バスマティック米を玉ねぎ、大蒜、生姜。青ピーマンと炒めカレー粉を軽く加えチキンブイヨンで炊き上げたシンプルなもの。
主人がナンも作るべきと催促されましたがちょっと仕事オーバー 少し作ること頭の中横切りましたが。デサートの用意もあったのでできないと諦めました。
皆に喜ばれた夏を締めくくる昼食でした。
下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリッ。クして応援してくださるととても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。