久しぶりのインド料理です。
タンドリーチキンにサモサそしてチャパティ。後はフランス風グリーンサラダ。我が家にサラダが無いとね。

タンドリーチキンは皆さん色々レシピ載せていらっしゃるし私も前に簡単なもの 魚のタンドリーご紹介したことがあるので如何しようかなと思ったのですが。きちんとはまだ載せていないので一応。
材量
*鶏の腿肉 4本
*サフラン 小1/2+熱湯 大1
*大蒜 4片
*生姜の微塵切り 大1
*レモン汁 大 1
*唐辛子粉 小 1/2
*パプリカ 小 2
*ガランマサラ 小 1 1/2
*塩 小2
*ヨーグルト 大3
*ギー又はバターの上澄み(好みで植物オイルでも) 大2
作り方
1 鶏肉は皮を除き表面に切り目を入れておく.(スパイスがよく滲みこむ様に)
2 サフランは熱湯を注ぎ10分。大蒜生姜レモン汁と共にミキサーにかける。
3 ギーを除く全部のスパイスを混ぜ 2 に加える。
4 ペーパーで鶏肉の水分をよくふき取り混ぜたスパイスを鶏肉に擦る。(切り目の中にも)一夜冷蔵庫に寝かす。
5 オーブンを180度に温め鉄板にギーを入れ1分温め 鶏肉を並べ時折汁をかけながら20分焼く。
6 裏返して15分。又裏返して15分。更に裏返して10分。やはり汁を時折かけながら焼く。最後にパプリカを振ると綺麗な赤い色に。
今日は作らなかったけれど(自家製の無花果のチャツネ―の瓶が沢山あるので今日はそれを開けました)胡瓜のヨーグルトソース(ライタ)を添えると美味しいです。胡瓜のライタとバナナのライタのレシピは此処に載せて在りますのでご参照下さい。

我が家のメンバー チャパティが好き。チャパティって水と小麦粉とギーを混ぜて捏ねるだけで簡単に出来るのでイースト醗酵が面倒くさいな思う時でも大丈夫。そしてチャパティを作るとインド料理の格があがるというか 家族が私を尊敬の眼で見るのですよ。(笑)
チャパティのレシピは此処をどうぞ。

昨夜サモサを作り残っていたのでそれも。春巻用の皮切らしていたのでライスペーパーで包んだら何となく三角形のベトナム春巻のような感じになってしまいました。でも中味はインド風なのだけれど。レシピこれも前にご紹介しましたので此処をどうぞ。ベジタリアンのサモサのレシピは此処。
家庭で好きな料理って何度も繰り返しますね。プログ書き始めて長くなりすぎレシピのねたに欠けてきたみたい?(爆)
下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。

タンドリーチキンにサモサそしてチャパティ。後はフランス風グリーンサラダ。我が家にサラダが無いとね。

タンドリーチキンは皆さん色々レシピ載せていらっしゃるし私も前に簡単なもの 魚のタンドリーご紹介したことがあるので如何しようかなと思ったのですが。きちんとはまだ載せていないので一応。
材量
*鶏の腿肉 4本
*サフラン 小1/2+熱湯 大1
*大蒜 4片
*生姜の微塵切り 大1
*レモン汁 大 1
*唐辛子粉 小 1/2
*パプリカ 小 2
*ガランマサラ 小 1 1/2
*塩 小2
*ヨーグルト 大3
*ギー又はバターの上澄み(好みで植物オイルでも) 大2
作り方
1 鶏肉は皮を除き表面に切り目を入れておく.(スパイスがよく滲みこむ様に)
2 サフランは熱湯を注ぎ10分。大蒜生姜レモン汁と共にミキサーにかける。
3 ギーを除く全部のスパイスを混ぜ 2 に加える。
4 ペーパーで鶏肉の水分をよくふき取り混ぜたスパイスを鶏肉に擦る。(切り目の中にも)一夜冷蔵庫に寝かす。
5 オーブンを180度に温め鉄板にギーを入れ1分温め 鶏肉を並べ時折汁をかけながら20分焼く。
6 裏返して15分。又裏返して15分。更に裏返して10分。やはり汁を時折かけながら焼く。最後にパプリカを振ると綺麗な赤い色に。
今日は作らなかったけれど(自家製の無花果のチャツネ―の瓶が沢山あるので今日はそれを開けました)胡瓜のヨーグルトソース(ライタ)を添えると美味しいです。胡瓜のライタとバナナのライタのレシピは此処に載せて在りますのでご参照下さい。

我が家のメンバー チャパティが好き。チャパティって水と小麦粉とギーを混ぜて捏ねるだけで簡単に出来るのでイースト醗酵が面倒くさいな思う時でも大丈夫。そしてチャパティを作るとインド料理の格があがるというか 家族が私を尊敬の眼で見るのですよ。(笑)
チャパティのレシピは此処をどうぞ。

昨夜サモサを作り残っていたのでそれも。春巻用の皮切らしていたのでライスペーパーで包んだら何となく三角形のベトナム春巻のような感じになってしまいました。でも中味はインド風なのだけれど。レシピこれも前にご紹介しましたので此処をどうぞ。ベジタリアンのサモサのレシピは此処。
家庭で好きな料理って何度も繰り返しますね。プログ書き始めて長くなりすぎレシピのねたに欠けてきたみたい?(爆)
下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。


おいしそうタンドリーチキン! インド料理も大好きでエピスはいつも常備しています。サフランとにんにくの効いた感じがマダムオリジナルですね。
私はサモサといえばジャガイモにグリンピースのベジタリアン系、今度パートブリックで試してみます。
「ギー」いまだに試したことがありません。クセはありませんか?
チャパティが焼ければ尊敬の眼で見ます。わたしも!!
ところで、チャパティのリンクが消えてしまったのかな… 私も作ってみたいのでおしえてください。
ギーは バターの上澄みと同じです。この加工をすると焦げないし室温でも保存できるもの。私はギーを買わないでこの方法。でも普通にバターとオリーブオイル半々で作ったりします。