タイトルは サーモンとほうれん草のパイ ヨーグルトソースなのだけれど今日はちょっとした余談が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/97/3fd65fce3cbe75f21678c1b3076e3db4.jpg)
サーモンとほうれん草 が沢山 つなぎに少しご飯 固ゆで卵を加えるク利ビアックの具をパットブリゼで(包む前に形を整えるためにクレープを焼いて包んだのですがあまり必要ないと思いました。)包んで焼いたもの、要するにクルビアックです。魚の形に作りたいと思ったのは4月1日。エープリールフール フランスでは魚の形の御菓子 チョコレートの出回る日でした。
その日に魚の形のパイ焼きました。でも失敗。最後まで読んで下さったらお解かりになると思います。
昨夜から何だか前日のもの気に入らなく うずうず いらいら 具が残っていたので今朝パイ皮を即用意 又一つ作りました。今日は小型 前日に作ったので 簡単スピーディ。
焼く前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6f/ecbff1ff2591b2996e9f400f5837db9d.jpg)
焼いた後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2e/70cf67c98ec921e8138aa2540420186f.jpg)
前日はこのようなもの作りました。
焼く前はまあまあ気に入っていたのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f6/0ebc90b44ef6b27fda85a21ac8f17ce5.jpg)
でも卵黄 牛乳少し足し塗り何だか艶がないと思い焼く時間の半ばに2度塗り。
失敗です!!!!! 卵の色がでて 醜くなってしまい 私とってもしょげてしまいました。この写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/95/86212a974a3f875adff336f6d466ca99.jpg)
主人綺麗だよ というけれど 何かせずには収まらないほど気になったので又今朝作り直し。そんなには代わり映えしないけれど。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/22/369d68859a808f337d2e78b0a93d9cbe.jpg)
作り方の説明に欠けましたね。具は此処と同じです。
他の御料理ご紹介するもの貯まっているのだけれど先頃ちょっぴり忙しい日々過ごしています。少しずつ・・・
下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31_lightblue_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/97/3fd65fce3cbe75f21678c1b3076e3db4.jpg)
サーモンとほうれん草 が沢山 つなぎに少しご飯 固ゆで卵を加えるク利ビアックの具をパットブリゼで(包む前に形を整えるためにクレープを焼いて包んだのですがあまり必要ないと思いました。)包んで焼いたもの、要するにクルビアックです。魚の形に作りたいと思ったのは4月1日。エープリールフール フランスでは魚の形の御菓子 チョコレートの出回る日でした。
その日に魚の形のパイ焼きました。でも失敗。最後まで読んで下さったらお解かりになると思います。
昨夜から何だか前日のもの気に入らなく うずうず いらいら 具が残っていたので今朝パイ皮を即用意 又一つ作りました。今日は小型 前日に作ったので 簡単スピーディ。
焼く前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6f/ecbff1ff2591b2996e9f400f5837db9d.jpg)
焼いた後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2e/70cf67c98ec921e8138aa2540420186f.jpg)
前日はこのようなもの作りました。
焼く前はまあまあ気に入っていたのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f6/0ebc90b44ef6b27fda85a21ac8f17ce5.jpg)
でも卵黄 牛乳少し足し塗り何だか艶がないと思い焼く時間の半ばに2度塗り。
失敗です!!!!! 卵の色がでて 醜くなってしまい 私とってもしょげてしまいました。この写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/95/86212a974a3f875adff336f6d466ca99.jpg)
主人綺麗だよ というけれど 何かせずには収まらないほど気になったので又今朝作り直し。そんなには代わり映えしないけれど。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/22/369d68859a808f337d2e78b0a93d9cbe.jpg)
作り方の説明に欠けましたね。具は此処と同じです。
他の御料理ご紹介するもの貯まっているのだけれど先頃ちょっぴり忙しい日々過ごしています。少しずつ・・・
下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31_lightblue_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2c/8839b4ca82c630429c05bc7eed732df3.png)
ウロコも素晴らしければ、鰭までついてるんですね。
外見だけでなく、中も美味しそう。
あの程度の焦げ付きで失敗とおっしゃるのなら、私の料理は毎日が失敗です!!!
fleur de selさんのお料理にかける情熱とその器用さにコンピューターの前でひれ伏しております。
そのパイ皮だったんですね。
なんとなく、おしゃれした鯛やきの親子にも見えるし。切ってしまうのはもったいない気がしました!!
先日、Fleur de selさんのレシピでアイオリソースを作りました。フードプロセッサーに入れ、ブュン。簡単に出来て、お味もレストランに勝るとも劣らない
これからも美味しい写真、フランスでの食材、等、ブログを楽しみにしています。
このアイオリソースはお勧めですです。軽くて手軽に出来ますよね。そうまとまらない時はマスタードを足すとまとまります。今後とも宜しくお願い致しますね。