2024.06.01撮影
オオヤハズエンドウ(Vicia sativa)
マメ科(Fabaceae)ソラマメ属(Vicia)
* 今日の画像は、記事の内容にまったく関係ありません。
ここ10日ほどで撮影した野草を掲載します。 *
先週、コロナワクチンの7回目の接種をしてきました。
カナダでコロナワクチン接種がどのように行われるか、というと、
・集団生活をしている人
・高年齢者
・原住民
などを優先して、順番が回ってきます。
順番が来ると、メールやテキスト(や電話や書面?)でお知らせが来て、インターネット上で予約をします(インターネット環境にない人は、電話?)。現在は、ワクチン接種会場が、大会場から薬局だけになってしまいました。参加薬局でも、予約を受けつけてくれるかもしれません。また、予約なしでワクチン場に現れても、時間に余裕があればしてくれます。
2024.06.01撮影
ハイキンポウゲ(Ranunculus repens)
キンポウゲ科(Ranunculaceae)キンポウゲ属(Ranunculus)
カナダは、皆国民健康保険制度が整っているので、ほとんどの医療がタダで受けられます。
コロナワクチン接種も料金はかかりません。インフルエンザのワクチン接種も、わたしの住むブリティッシュ・コロンビア州(BC州)では、だれでも無料です。今後、どちらのワクチン接種も有料になることはない、と思います。
2024.05.29撮影
ヒメフウロ(Geranium robertianum)
フウロソウ科(Geraniaceae)フウロソウ属(Geranium)
BC州の健康保険は、保険料そのものがタダです。2020年の1月1日からそのようになりました。それより前は、そう、、、いくらだったか、払っていましたけど。他の州の事情は知りません。
2024.06.01撮影
シロツメクサ(Trifolium repens)
マメ科(Fabaceae)シャジクソウ属(Trifolium)
わたしは、先週受けたコロナワクチン接種が7回目です。2021年、2022年、2023年、と2回ずつ受けて、今回が2024年の1回目です。2回目は、半年後になるのだと思います。
最初は、アストラゼニカでよかったら早く打ってあげるよ、というので、普通の順番よりも前に行ってきました。2回目以降は、アストラゼニカが事実上消えたので、モデルナに切り替えて5回打ち、今回、モデルナが接種場になかったので、ファイザーになりました。
2024.05.30撮影
和名不明(学名 Epilobium collinum)
アカバナ科(Onagraceae)アカバナ属(Epilobium)
わたしは、副反応なんて、出ないんです。せいぜい、注射針の刺さったところがちょこっと痛いだけ。1回だけ、上腕が腫れた。アストラゼニカからモデルナに替えた時。
それなのに、今回は、2日ほどかなりな疲労を感じました。代わりにかどうか、まったく腕は痛くない。
2024.05.23撮影
コメツブツメクサ(Trifolium dubium)
マメ科(Fabaceae)シャジクソウ属(Trifolium)
皆国民健康保険制度が整っている、というのは、ある意味、うるさくもあります。あれの検査をしましょう、これの検査をしましょう、とメールや書面でお知らせが来て、他の理由で医者に行くと、あれはした? と聞かれるわけです。
なお、常に診てもらう医者は家庭医(一般医)であり、イギリスのように特定の家庭医に登録する必要はありませんが、家庭医がいないと、診療所を渡り歩くことになり、一貫した医療を受けられなくなります。
専門医には、家庭医の紹介状なしには診察してもらうことができません。保険外診療でいいなら、直接でもいいのだと思います。わたしは、保険外診療は受けたことがないので、知りません。
2024.05.23撮影
ムラサキツメクサ(Trifolium pratense)
マメ科(Fabaceae)シャジクソウ属(Trifolium)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます