![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ff/856e1e3e9e9c8e440002d96a158a2425.jpg)
冒頭画像は、前回もお見せしましたが、
これは、改装後の台所に立って、カウンター越しにサンルームの窓とドアから、うちの裏庭(家の南側の庭)を眺めたものです。庭の向こう側には、さらに車庫が見えます。画像中には、サンルームの「かまち」も「たたき」も見えていません。左側に見えるのは、さらっぴんの収納戸棚です。
新しい台所とサンルームができてからよくしているのですが、この時も、この画像の目線で庭を眺めていました。すると、小鳥の「大群」(うふっ、正確には、「小群」〜「中群」)がやってきて、ディルに(Anethum graveolens)に「着地」しました。
ディルは、冒頭の画像中では、窓の右部分3分の1に見えます。黄色っぽい花が、車庫の屋根の高さに迫っています(ただし、盛り土の上に生えているのですが)。ディルについては、次の記事をご覧ください。
学名 Anethum graveolens
英名 Dill
和名 イノンド(蒔蘿)
別名 ディル
セリ科(Apiaceae)イノンド属(Anethum)
英名 Dill
和名 イノンド(蒔蘿)
別名 ディル
セリ科(Apiaceae)イノンド属(Anethum)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c8/0d08098ba22df645a763899a728f312e.jpg)
2024.08.25撮影(次の画像からの拡大切り取り)
群れでやってきたこの小鳥とは、シジュウカラ科(Paridae)のコガラ(Poecile)です。
学名 Poecile
英名 Chickadee
和名 コガラ(蒔蘿)
シジュウカラ科(Paridae)コガラ属(Poecile)
和名 コガラ(蒔蘿)
シジュウカラ科(Paridae)コガラ属(Poecile)
どの種かは分かりませんが、地域的に見て、次のうちの1種であるか、あるいは、混合のグループの可能性もあります。和名、学名、そして、英名、英名の意味、の順です。
- アメリカコガラ(Poecile atricapillus)Black-capped chickadee「黒頭のコガラ」
- マミジロコガラ(Poecile gambeli)Mountain chickadee「山のコガラ」
- クロイロコガラ(Poecile rufescens)Chestnut-backed chickadee「栗色背中のコガラ」
先にリンクしたWikipediaの記載によると、
>> 食性は雑食で、主に昆虫を食べるが果実や種子も食べる。冬季には種子を主に食べる。
>> また食物を蓄える種もいる。
だそうです。
ふ〜〜ん、ディルは、まだ花が咲いている途中だがなあ・・・ディルについている虫を食べているのかなあ。
このギャング・コガラたち、花の部分に近い細い茎(上の画像の右の鳥)や、さらに細い花柄(上の画像の左の鳥)に、危なげもなくとまっています。1本のディルに複数の鳥がとまっているので、ディルの上部がざわざわと揺れています。
今日は、このコガラとディルで、クイズ!
複数の写真をお見せしますので、そのディルの間に間に、何羽のコガラがいるか見つけてみてください。全身が写っていないのも、1羽と数えてください。簡単なヒントがついている場合もあります。数えているときには、続いて掲載の答えをみないでくださいね!
コガラのギャングを撮影しようと、わたしは、台所を抜け、愛用のコンデジをつかんで、そうっとサンルームの窓まで移動しました。そして、望遠レンズの設定で、撮影しました。画像が粗いのは、そのためです。
はい、では、クイズ、開始。画像に小鳥が何羽写っているでしょう。体の一部分が写っているのも1羽と数えます。
まずは、初級から!
画像A(突っ立っている子もいます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/11/9b65ab8d467085f2b68136fe8e4181a2.jpg)
・
・
・
画像Aの答え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/75/93aa980d6bfc768e0b78329fefa75864.jpg)
画像B(やっぱり、右端にも・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/29/7f94d0bda73fbe569d17a14a710a73e9.jpg)
・
・
・
画像Bの答え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0a/c9ae0a8dc6f8c81016531e1db6c7e841.jpg)
画像C(尻尾の数)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/75/6c970eaf44a85f13a7ace92a6a97a12e.jpg)
・
・
・
画像Cの答え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d5/1dc97bb8ae6aa6bc1336aed812b555a3.jpg)
では、ここから、少し難易度を上げます。
画像D(仲良しさんがいます、そして、、、)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/91/32880160aa5f35422c6ad88d34d02675.jpg)
・
・
・
画像Dの答え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f8/6737f609ac8af70cb00670aabdf7932f.jpg)
画像E(みんなそれぞれの姿勢)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/df/0bcf5c746edac2328762b99aabf5aa2b.jpg)
・
・
・
画像Eの答え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/29/9fb924186d20a517b70be012b5cc5cff.jpg)
上級に達しましたので、以下、ヒントはありません。
画像F![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0e/db1ded2beb3c76fe2e69aa657f6cd09b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0e/db1ded2beb3c76fe2e69aa657f6cd09b.jpg)
・
・
・
画像Fの答え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/db/888be0aef9b9b12561d689e19f7278fd.jpg)
画像G
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/21/85cc100c4541ebe38302f0e27764f3eb.jpg)
・
・
・
画像Gの答え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d8/d0af0c70fc7d2dc80b745b943b257dcb.jpg)
全問正解された方には、ディルがめでたくタネになったときに収穫して、お送りします。ただし、検疫制度のため、送れないこともあるのをご了承ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます