fooの覚書き

アラフィフと言えなくなってきてさらに忘れがちなあれこれを忘れないように書き留めてます。

パンをもらう

2014-05-10 08:46:05 | 健康・美容
昨日の朝食は黒糖食パンとコーヒー。
昼は前夜のご飯が多量に余ったのでそれを。
つくね2個と小松菜炒め煮。

夜は、野菜たっぷり、豚肉団子との煮物。
小松菜とウインナーのオムレツ。
子どもたちにはお刺身も。

たっぷりのお野菜を食べたおかげか、お通じもとても良かったです。
昨日はお昼に牛乳も飲みました。
子ども達は給食じゃ無くなったので、もっと牛乳を飲んで欲しいのですが、
喉が渇いてないと、なかなか。
私も好きじゃ無いのでほとんど飲みませんが、
1本は冷蔵庫に入れとかないとね。

夜、ピンポーンと友達が来てくれ、
パンをどっさりくれました。
ご主人のお父様がパン屋さんにおつとめで、
残ったのをくれるそうなんですよ。
それが多量なので、お裾分けを時々持ってきてくれます。
食パン類は個別に冷凍しておいて、
菓子パン、総菜パンはすぐに子どもたちのお口へ。
ありがたいことです。

二男の様子も聞いてくれました。
中学の時いろいろ悩みはあっても
「学校行ってるだけで、まあええよね」と言ってたのに、
まさか、自分の息子が学校へ行けなくなるなんてねぇ。
学校すら行けなくてどうなるんじゃ?と思ってましたが、
どうしても行けんもんはしゃあないです。
期待すると胃が痛くなるので、今のままで良いかと思ってますが。
先が見えないのが一番不安。
けど、今を見てないと先なんてないし、今しか感じられないんだからねぇ。
いろいろ思いつつ、パンをかじるのでした。