畑じょーじ/フードアナリストじょーじの美味しいもの巡り

食べ歩きをして、
自分が食べて美味しかったお店、
美味しかったものなどを掲載中。

「COFFEE & BAR GENIE KURAMAE "くまアールグレイ&くまキャラメル"」蔵前駅

2022-06-19 21:28:38 | グルメ


店内で、
くまアールグレイを
飲みました。
コクのあるセイロン紅茶に
ベルガモット(柑橘系果物)の
さわやかな香りを合わせた
アールグレイティ。

アールグレイティを飲むと、
不思議と落ち着くので、
絶賛、マイブーム中なんです。
メニューにあったら、
無意識にオーダーしてますw。

アールグレイティの他に、
オレンジティ、
オレンジジュース、ミルクが
あります。



ラテを飲もうと思って
お店にきたのに、
アールグレイティがあって、
ついつい飲んでしまったので、
ラテは、テイクアウトに。

人気NO.1の
くまキャラメルを
テイクアウトしました。
ミルクたっぷりのカフェラテに
キャラメルソースをトッピングし、
甘く、やさしい味わいの
キャラメルラテ。



ここのコーヒーは、
ジーニーオリジナルブレンドなんですよ。
ダークチョコレートのような深みのあるコク、
柔らかな苦み、
奥行きのある風味が特徴。
店内で、
コーヒー豆も販売しているので、
飲んで気にいった方は、
ご自宅で、いかがですか?

キャラメルラテの他に、
ブレンドコーヒー、エスプレッソ、
カフェモカ(人気NO.2)、
カフェラテがあります。



くまボトルがかわいいと
見た目だけに注目しがちですが、
味にもしっかりとこだわっているので、
ダークチョコレートのような
深みのあるコクを
ぜひ、味わって欲しいです。



来店した時間が
閉店1時間ぐらい前だったので、
ベイクドチーズケーキ、クロワッサン、
パン・オ・ショコラは売り切れでした。

ちょっと路地裏にあるので、
知る人ぞ知る
隠れ家的なカフェです。

食べログはこちら

「47都道府県の日本酒勢揃い 富士喜商店 "47都道府県日本酒プレミアム120分飲み放題+料理単品の1番人気のコース料理"」池袋本店

2022-06-19 00:03:34 | グルメ


47都道府県日本酒プレミアム
120分飲み放題+料理単品の
1番人気のコース料理を
堪能しました。

1杯目は、沖縄県の日本酒
黎明(たいめい) 本醸造。
すっきりとした味わいが特徴の日本酒。
日本最南端の酒蔵”泰石酒造”が造る
沖縄唯一の日本酒なんですよ。



2杯目は、大分県の日本酒
ちえびじん 純米酒。
香りは爽やかで、
みずみずしい甘みを感じる日本酒。
2019年6月に開催された
KURA MASTER2019純米酒部門において、
金賞を受賞したんですよ。



3杯目は、愛媛県の日本酒
石鎚(いしづち)極み辛口+10。
穏やかな吟醸香と
旨味を感じさせる辛口の日本酒。
辛口好きにオススメです。



4杯目は、山形県の日本酒
初孫 生もと 純米酒。
米の甘みと旨みの
しっかりとした味わいを楽しめる日本酒。
2010年にハワイで開催された
第9回ザ・ジョイ・オブ・サケで
純米部門で金賞を受賞したんですよ。



5杯目は、デザート酒に
佐賀県の日本酒
天吹 恋するバナナ 純米吟醸。
香りも味もバナナ感たっぷり。
意外にもすっきりとした味わいで、
飲みやすい日本酒。
新食感に出会えて、し・あ・わ・せ。



冷蔵庫に入っている日本酒を
飲みたいのを選んで、
自分で飲みたい量をグラスに注ぐので、
飲む数を少なくして
グラスに多めに注いでもいいし、
飲む数のを多めにして
グラスに少なめに注いでもいいし、
自分のさじ加減で飲めるのがいいです。



お通しとしじみ汁は、
店内の真ん中あたりにあるので、
飲み放題の時間内であれば、
おかわり自由。
(こちらはセルフサービスです)



料理は、
おすすめメニュー等をオーダー。
牛たんの炙りを
いただきました。
牛たん好きには
たまらない逸品。



鱧(はも)の白焼きを
いただきました。
脂がのっていて、やわらかく
鱧(はも)好きにオススメの逸品。



まぐろほほ肉のねぎ間を
いただきました。
柔らかくて、美味。
まぐろ好きには
たまりません。



獺祭の酒粕ピザを
いただきました。
獺祭の酒粕を使っているので、
獺祭の香りと味を楽しめる逸品。



目の前で、
バーナーで炙ってくれるので、
獺祭の香りに酔いしれます。



カニ味噌甲羅焼きを
いただきました。



こちらも、目の前で、
バーナーで炙ってくれるので、
甲羅焼きの出来立てを味わえます。
カニ味噌好きにオススメ。



〆に、なめろう茶漬けを
いただきました。
なめろう好きには
たまらない逸品。
実は、なめろう茶漬けを
食べたのが初めて。
新食感に出会えて、し・あ・わ・せ。

来店時のなめろうは、
まぐろで作ったもの。
仕入れ状況によって、
まぐろか鯵のどちらかだそうです。



今回は食べませんでしたが、
来店時に、
まぐろ料理半額フェアがやってました。
本まぐろの刺身、まぐろの煮つけ、
まぐろの塩唐揚げの3品が半額に。
まぐろ好きにオススメです。



料理の注文は、店員さんが
QRコードのオーダー票を
席に持ってきてくれるので、
スマホでQRコードを読んで
オーダーする形式です。
コロナになってから、
こういう感じのお店が増えてきました。



日本酒好きにはもちろんのこと、
平日は16時から、
土日祝日は14時からやっているので、
早くから飲みたい方にも
オススメのお店です。

食べログはこちら