休日の日曜日の夕方に、
ちょっと早めのディナー。

お通しは、
軍鶏(しゃも)のスープ。
軍鶏(しゃも)の旨みが入ったスープが
五臓六腑に染みわたります。

やきとり5種盛りを
いただきました。
来店時は、
むね 本わさび、ちょうちん タレ、
レバー タレ、特製つくね タレ、
なんこつ 塩の5種類。
むね 本わさびは、
柔らかく、
さっぱりとした味わい。
*本わさびの他に、梅肉、
ゆず胡椒があります。

ちょうちん タレは、
卵巣と卵管を
きんかんと一緒に
ちょうちん風にした逸品。
きんかんと一緒に
口の中に入れると
卵管の歯ごたえと、
トロッとしたきんかんを
味わえます。
きんかんの旨みと
肉の旨みが相まって、
最高です。

レバー タレは、
クセがなく、柔らかく、
レバー好きにオススメの逸品。
特製つくね タレは、
つくね好きには
たまらない逸品。
好物の一つなので、
5種盛りに入っていて
うれしかったです。

なんこつ 塩は、
コリコリとした食感が
たまらない逸品。
1本、1本、食べるタイミングを見て
焼いてくれるので、
焼きたてが食べられたのが
うれしかったです。

単品で、いくつかオーダー。
手羽先 塩を
いただきました。
手羽先好きには
たまらない逸品。
だいたい串焼き屋さんに行くと
オーダーしている気が・・・。
これも好物の一つなんです。

皮 塩は、
ジュシーな味わいで、
皮好きにオススメの逸品。

食道 タレは、
プリプリした食感と
香ばしい風味が
楽しめます。
上記以外に、
はつ、はつもと、ぼんじり、
ねぎま、げんこつ、
砂肝などがあります。

野菜も食べたくなったので、
野菜串をオーダー。
なすは、
旨みをしっかりと味わえます。
しいたけは、
しいたけ好きに
オススメの逸品。
アボカドは、
濃厚なコクと
クリーミーな味わいです。
"森のバター"と
呼ばれているんですよ。
ここで、
美味しいアボカドの見分け方について
お話しますね。
ポイントその1
皮の色が黒っぽくて、
手で軽く握るとやわらかいもの。
ポイントその2
ヘタが少し浮いていて、
実との間にすき間ができているもの。
この2つが満たしていれば、
熟していて美味しいもの。

青森シャモロック
軍鶏(しゃも)のもも刺(限定)を
いただきました。
旨みと弾力がたまらない逸品。
まずはそのまま食べて
本来の味を味わってから、
自家製ダレにつけたり、
ネギ、玉ねぎをのせたり、
わさびをのせたりすると
味を楽しめます。

宮内庁御用達の
青森シャモロックを味わえて、
し・あ・わ・せ。

デザートに、
フローズンプリンを
いただきました。
白桃アイス、最中とが、
フローズンプリンに
マッチした逸品。
初めてフローズンプリンを
食べました。
新食感に出会えて、
し・あ・わ・せ。

ドリンクは、
久しぶりのレッドアイ。
ビールとトマトジュースとが
マッチした一杯。
ご存じの方が多いと思いますが、
レッドアイ とは、
ビールベースのカクテル。

レッドアイに使った
残ったトマトジュースも
持ってきてくれます。

余市ハイボールを飲みました。
余市は、好きなウイスキーの一つで、
メニューにあると
ちょいちょいオーダーしてます。

竹林の中庭が素敵なので、
中庭の側の席に座れたら、
風情も相まって、
美味しい食事になること
間違いない。
今回は、
偶然にも中庭側の席が空いていたので、
中庭側の席に。
もってる!?のかなw・・・。

席にセルフオーダーQR票があるので、
スマホで読み込んで、
オーダーする形式です。
最近、こういう形式が多くなってきたので、
もう慣れました。

15時からやっているので、
昼飲みに最適です。
特に、平日の月~金がお得。
15時~18時まで
生ビール、サワー各種、
角ハイ、酎ハイ、グラスワインが
税込352円で飲めるんですよ。

串焼き好きはもちろんのこと、
肉食好き、肉食女子にも
オススメのお店。
食べログはこちら
ちょっと早めのディナー。

お通しは、
軍鶏(しゃも)のスープ。
軍鶏(しゃも)の旨みが入ったスープが
五臓六腑に染みわたります。

やきとり5種盛りを
いただきました。
来店時は、
むね 本わさび、ちょうちん タレ、
レバー タレ、特製つくね タレ、
なんこつ 塩の5種類。
むね 本わさびは、
柔らかく、
さっぱりとした味わい。
*本わさびの他に、梅肉、
ゆず胡椒があります。

ちょうちん タレは、
卵巣と卵管を
きんかんと一緒に
ちょうちん風にした逸品。
きんかんと一緒に
口の中に入れると
卵管の歯ごたえと、
トロッとしたきんかんを
味わえます。
きんかんの旨みと
肉の旨みが相まって、
最高です。

レバー タレは、
クセがなく、柔らかく、
レバー好きにオススメの逸品。
特製つくね タレは、
つくね好きには
たまらない逸品。
好物の一つなので、
5種盛りに入っていて
うれしかったです。

なんこつ 塩は、
コリコリとした食感が
たまらない逸品。
1本、1本、食べるタイミングを見て
焼いてくれるので、
焼きたてが食べられたのが
うれしかったです。

単品で、いくつかオーダー。
手羽先 塩を
いただきました。
手羽先好きには
たまらない逸品。
だいたい串焼き屋さんに行くと
オーダーしている気が・・・。
これも好物の一つなんです。

皮 塩は、
ジュシーな味わいで、
皮好きにオススメの逸品。

食道 タレは、
プリプリした食感と
香ばしい風味が
楽しめます。
上記以外に、
はつ、はつもと、ぼんじり、
ねぎま、げんこつ、
砂肝などがあります。

野菜も食べたくなったので、
野菜串をオーダー。
なすは、
旨みをしっかりと味わえます。
しいたけは、
しいたけ好きに
オススメの逸品。
アボカドは、
濃厚なコクと
クリーミーな味わいです。
"森のバター"と
呼ばれているんですよ。
ここで、
美味しいアボカドの見分け方について
お話しますね。
ポイントその1
皮の色が黒っぽくて、
手で軽く握るとやわらかいもの。
ポイントその2
ヘタが少し浮いていて、
実との間にすき間ができているもの。
この2つが満たしていれば、
熟していて美味しいもの。

青森シャモロック
軍鶏(しゃも)のもも刺(限定)を
いただきました。
旨みと弾力がたまらない逸品。
まずはそのまま食べて
本来の味を味わってから、
自家製ダレにつけたり、
ネギ、玉ねぎをのせたり、
わさびをのせたりすると
味を楽しめます。

宮内庁御用達の
青森シャモロックを味わえて、
し・あ・わ・せ。

デザートに、
フローズンプリンを
いただきました。
白桃アイス、最中とが、
フローズンプリンに
マッチした逸品。
初めてフローズンプリンを
食べました。
新食感に出会えて、
し・あ・わ・せ。

ドリンクは、
久しぶりのレッドアイ。
ビールとトマトジュースとが
マッチした一杯。
ご存じの方が多いと思いますが、
レッドアイ とは、
ビールベースのカクテル。

レッドアイに使った
残ったトマトジュースも
持ってきてくれます。

余市ハイボールを飲みました。
余市は、好きなウイスキーの一つで、
メニューにあると
ちょいちょいオーダーしてます。

竹林の中庭が素敵なので、
中庭の側の席に座れたら、
風情も相まって、
美味しい食事になること
間違いない。
今回は、
偶然にも中庭側の席が空いていたので、
中庭側の席に。
もってる!?のかなw・・・。

席にセルフオーダーQR票があるので、
スマホで読み込んで、
オーダーする形式です。
最近、こういう形式が多くなってきたので、
もう慣れました。

15時からやっているので、
昼飲みに最適です。
特に、平日の月~金がお得。
15時~18時まで
生ビール、サワー各種、
角ハイ、酎ハイ、グラスワインが
税込352円で飲めるんですよ。

串焼き好きはもちろんのこと、
肉食好き、肉食女子にも
オススメのお店。
食べログはこちら