急須対決

2022-12-18 08:16:52 | 日記


男子の間で、急須つくりが流行ってるみたいですよ。
ひとりがつくりはじめると、こういうのって伝染しますね。
しはん著の教書を見ながら(感心)、コダマさんは穴あけ作業に入ってます。


クチバシつくり。
タタラ立体裁断タイプです。


なかなかのフィット感ではないですか。


取っ手つけ。
嘴との角度は、85度に設定。


たたずまいよろしくいきました!・・・かどうか。
手首の返しの角度、お茶の出具合い、液垂れの有無など、はやく使い心地を確かめたいところですね。


こちらの茶漉しは本格派。
野本くんです。


パーツをつくって貼りつけタイプ。
よく勉強してる子です。


クチバシまでろくろ挽き。
すき間なく成形してちょうだい。


磁器土を使ってます。
純白狙い。


ハンドルつくりは、水引きで。
やることがいちいち玄人じみてますが、陶芸をはじめて半年の子です。


成長著しいぜ。
その意欲でどこまでも伸びて、人間国宝を狙ってちょうだい。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする