素焼きの窯詰めをはじめたところ、まだ半月なのに、すでに満杯気味・・・
みんな、作品がでかいねん〜!
しかも、さらに窯詰めを待つ大きめの作品が乾燥地帯に列をなす状況。
申し訳ないのですが、今月分はこれでカッチンとさせてもらいますね。
ただ、スイッチは変わらず月末ですので、デザフェス組などの来月の本焼きにどうしても間に合わせなきゃなひとは、焦らなくても大丈夫です(そうでない方のものは、恐れ入りますが一本お待ちください)。
これに連動しまして、来月の素焼きは前倒し(たぶん中旬?)になります。
今後の窯焚きスケジュールには、ご注意をお願いします。
ところで、月末29日(土)の教室閉講後・午後6時から、工房生自由参加のおでん宴会をします。
もちろん無料で(制作しないで宴会だけ飛び込みも可)、参加希望者さんはかるく一品(ドリンクも歓迎)をご持参くださいな。
コロナ前にはこんなことばかりしてたのですが、そろそろこの美しく愉快な文化を復活させていきたいと考えてます。
新人さんたちも積極的に参加してください。
つくるだけが陶芸じゃないのですよ、つくった器は使わなきゃね。
参加希望のひとは、ご連絡をよろしくです!
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園