陶芸修行

2023-04-27 07:49:55 | 日記


こちらは、本物の風船を用いた土風船つくりです。
陶芸怪人・横山くんの、変態的な作業の進め方(マネしないでね)。


足の指を粉砕骨折したのをいいことに、休職して陶芸修行に勤しんでます。
精進するうちに、クオリティがここまで(厚さ1ミリ)進みました。


丁寧な仕事・・・
なにしろ、時間はたっぷりとありますので。


究極薄づくりの土風船ができました。
ここからのディテール造形。


にゃんこの頭をつくってるのです。
そして、薄くなければならないのには理由があります。


吊るさなきゃならないのです、ボディ部に。
赤べこタイプの、首ゆらゆらにゃんこです。


こういう構造です。
そして、首根っこの部分に鉄塊をのっけ、秤のようにバランスを取る訳です。
こりゃ軽くなきゃね。


量産・・・
ケガを機に、にゃんこ陶芸家になっちゃう勢いです。
でも、人生にはこういう時間があってもいいかもね。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする