土風船、展開系

2023-04-26 08:14:31 | 日記


いちかちゃんの、かわいいシマエナガが焼き上がり!


フタものになってます。
はやく欲しいね、中に入れるダイヤモンド。


そんないちかちゃんですが、しはん作の土風船(昨日のブログ参照)をさっそく使って、ふたりめのシマエナガの制作に入りました。


シンプルかつ、アクセントの効いた造形。
なんという愛らしさでしょうか。


背中に穴を開け、貯金箱にしました。
が、割るのはもったいないので、がんばれば中身を取り出せる大きめの穴に。
なかなか賢い。


こちらは、宮下さんが自分でつくった土風船です。
大穴を開けて、花生けにしようという試み。


んー・・・ちょっと分厚かったようですが、問題なし。
叩き締めて丸く造形する際に、叩きすぎると分厚くなっちゃうので注意です。


それもご愛嬌。
切ってから整えて、かわいい仕上がりになりました。
みんなもやってみて。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする