今年最後の本焼きの窯が開きましたよ。
だけど、月末にまだ素焼きの窯焚きが残ってます。
最後までたのしんで、がんばって、2023年を気合いの入った作品で締めましょう。
まだまだイベントが目白押しの年末です。
明日はいよいよ、工房の忘年会。
みんな、工房終わりの6時になったら、素敵なお料理と飲みものを一品ずつ持ち寄りで集合〜(会費は無料です)。
工房生たちの個人的な動きも活発。
佐藤(直)さんは、練馬で作品を販売中。
工房師範代・りょうこさんは、来週から池袋の自由学園で作品展示会を開催。
ハモニコさんのイラストカレンダー・2024は、1000円で販売中。
明けて2024年になりましたら、年初恒例の書き初めが工房でありますよ(1月いっぱい)。
抱負、野望、目標、願い、夢・・・工房にくるときは書きつける文言を考えてきてね。
そしていよいよ5月には、生徒さんたちの作品発表会「第9回けっさくWorks展」が開催です。
すごいやつをつくって、世にお披露目しちゃいましょう。
もちろん、普段使いのものをコーディネートでもOK。
新年1月のご予約も開始しました。
国や世界が変わりつつある今、相変わらずのん気に陶芸をしてやろうではありませんか。
今年も来年も、工房に遊びにきてくれるひとたちがたくさんのしあわせを持ち帰ってくれますように!
みなさまのお越しを心待ちにしてます。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園