毎度おなじみ、姪っ子のさくらです。
札幌に住んでます。
いやいや、かわいい時代があったものだなあ・・・(遠い目)
高一になったさくらを、北海道から連れ帰ってきました。
短期集中の東京合宿をご希望なのです。
ピアノも上手だけど、ギターと歌と芝居による表現者を目指してるようです。
なーまいき〜。
芝居を見まくる合宿ですが、陶芸修行もついでにしてくださるそうです。
はじめてのろくろで、このお手並み。
飲み込みがはやい。
30分で手順を覚え、はや放ったらかしの状態。
ちゃんと形にできてるようです。
身ごなしが女優なのだよなあ。
ま、東京生活を満喫していってちょうだい。
みなさまにも、工房でお目にかかることがあるかもしれません。
よろしくね。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
本焼きが迫り、みんなの作業はいっせいに絵付けと釉掛けに入ってます。
黒田女史は、龍ののたうつ染め付け大皿に挑戦中。
繊細な墨入れ・・・
こういうこともできる子なんですね。
集中力が果てしなく持続できるのは、陶芸が大好きな証。
そういうひとに、神さまはきっといい焼き上がりをプレゼントしてくれますよ。
七色ワインカップもうまくいって、大満足の様子です。
団体さんがきちゃったカフェの店員さんみたいですね。
本焼きは、たちまち窯がいっぱいになっちゃって、スケジュール前倒しの本日!
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
夏休みを満喫しました。
ゲームはないけど、大泉洋さんのチーム(野球じゃない)が勢揃いしてました。
薄曇りだと青くない池。
庭をつくった人物(かわいいお姉ちゃん)が、実際に手入れしてました。
害獣、と言われては心外だろうなあ。
アイヌのお祭りと、花火が。
また明日から工房で、みなさまのお越しをお待ちしてます。
お土産、楽しみにね(アテ系ばっかかも・・・)。
夏休みの陶芸体験さんを募集してます。
ハワイにいけないひと、遠出や混雑に二の足を踏んでるひと・・・「学園でのんびりと作陶」くらいがちょうど心地よろしい感じでは?
2500円で半日遊んで、すてきな自作器を持ち帰り、2023年夏!の思い出となさいまし。
「ソロ女子陶芸」は、疑いもなく大ブームでしょ。
こんなひとが続々と門を叩いて乗り込んできてくれます。
友だち同士、ってのもいいですね。
相模原と草加に住むこのおふたりは、陶芸の体験場所を中間地点の大泉学園とさだめ(・・・興味深いチョイスです)、はるばると足を運んでくれました。
気まぐれ小旅行、って感じでしょうか。
年配の方も、この伸び伸びとした空間で自由を満喫。
ついに獲得した自分の時間を、有意義に使いましょ。
ガキンチョも、器つくりに興味しんしん。
手を使い、頭を使い、一日で急成長まちがいなし。
こやつら、さては自由研究か?
いやいや、宿題のことは忘れて(しはんは夏休みには勉強を一切しないで「夏の友」を白紙で提出してたぞ)、土遊びに夢中になりたまえ。
土遊びには、大人も夢中、そして没入!
さらにすてきな自作器を持ち帰れるなんて、陶芸って奇跡だわ。
たのしすぎで、うれしすぎ!
気になったら、すぐにやってみるべきでしょ。
7月に体験でつくっていただいた分は、色をつけて、来週にも焼き上がりです。
待ちかねてる方々、お楽しみにね。
はたと自分の意欲に気づいたあなたも、気軽にご連絡、お問い合わせくださいな。
メール・・・forestfish@mail.goo.ne.jp
お電話・・・03-3925-9978
までどうぞ。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
またまた新入会さんのご紹介です。
吉田さんですが、教室には三人の吉田さんが在籍してるので、のりさんとよばせてもらいます。
経験者さんで、すごく陶芸のことを知ってて、芸術系。
ここではスリップウェアの作業が困難と知ると、持参したスポイトによるドロッピングで対応。
新しい風が吹きそうです。
技法についても議論をして、ケミストリー(化学反応)を促しましょう。
こちらも新加入、坂口くんです。
生真面目で情熱的なナイスガイ。
仕事も丹念で、聡明さを感じさせます。
工房最年少(子供を除く)の成長株としても期待してます。
新規加入者さんは、あと若干名だけ募集中です。
木曜、土曜あたりは少々混雑するため、比較的空いてる日曜日、月曜日がおすすめです。
ご入会をお考えの方は、よろしければお早めにお申し出くださいな。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
みんな動物が大好き。
井口さんがつくってるのは、おうちのトイプーちゃんです。
毛並みの表現がすごい!
ムクでつくってから、中身をくり抜いて中空にします。
陶芸の作法。
逆に、中空の粘土玉をベースに、ディテールで造形してるのは、いちかちゃん。
おもろい顔してますね。
ベロを出したシバわんこ、だそうです。
またまた貯金箱になりました。
たくさん貯まるなあ。
手びねりヒモ積みの技法で地道ににゃんこを成形するのは、横山くん。
手に持ったツボが口になってる花生けです。
こりゃまたかわいい!
にゃんこインスタグラマーの奥さんも小躍りしてくれそうです。
奥さん小躍り一回につき、役に立たないツボや桃山陶を一個つくってよい、というきつい契約の横山家なので、なるべくたくさん小躍りさせてさしあげねば。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
フランクでいい工房なのだよなあ。
植木鉢をつくったなっちゃんに、観葉植物の植え方を伝授(ついでにプレゼント)する佐々木くんの図。
せいしゅん時代の部室の雰囲気そのままです。
好ましからざる人物が皆無だし、関係性はナチュラルだし、ここで過ごすヒトビトはしあわせだよなあ、としみじみ感じる今日この頃。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
こんなオリンピックスタジアム、どうすか?
中央に聖火!
屋根は、開閉式です。
内側と外側から、巻き込むようなスタイル。
雨も、陽光も、シャットアウト。
オリンピック委員会さん、ご検討ください、日本で開催はもう勘弁だけど。
横一線に両断!
なめらかに整えますと、ごらんの通り。
バームクーヘン入れの出来上がり。
そうめんでもいいかもね。
ろくろの腕前がある程度のところまできたら、こうして遊んでみましょ。
あなたの創造性は無限、そして粘土の可能性もまた無限なのです。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
親友・オータが描いてくれた版画(エッチング)が、屋根裏から出てきました。
すごい迫力・・・
あ、モデルはモヒカン時代のしはんです。
ついでに、しはんの学生時代のデッサンも。
緑の自画像・・・
自画像・・・
自画像・・・
自分が大好きなのね。
オータの木版画。
いつもあいつの部屋にいって寝てたんだよなあ。
エッチング。
いつも寝てたなあ。
大きすぎて、飾れない・・・
こちら、しはん家の玄関。
オータのエッチングが飾ってあります。
いつも寝てたなあ・・・・
オータは、30そこそこで永眠しちゃいましたが、たくさんの眠る男を残してくれました。
祈・・・
インスパイアされたよめはんが描いてくれた、眠るしはん。
いつも寝てるなあ。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園