From my kitchen

私のキッチン発のパン、お料理、時々お菓子・・・のことなど書き続けて行きたいと思います。

バレンタインに ~ハート型のチーズ~

2007-02-05 08:58:51 | Weblog
買い物に出たらかわいいハート型のチーズを見つけました。
ラッピングもシンプルで、ブルーの文字がいいですよね。
パトリック シュバリエのヌフシャテル(P.CHEVALIER NEUFCHATEL)というノルマンディー地方のチーズでした。
白カビのチーズなのですが牛乳にさらに生クリームを加えたダブルクリームタイプだということです
口当たりは濃厚でクリーミー、ということでしたが、私たちの食べたものはちょっとほろほろとした感じでクリーミーさは周囲の部分だけでした。
調べてみると、若いうちはホロホロとした食感で軽めのミルキーテイスト、そして熟成が進んでくると深い味へと、どんどんその味わいが変化していくそうです。
カマンベールなどより塩味が強めですが、ハード系のパンなどに組み合わせるとワインの味が引き立ちます。
ちょっと早めにいただいてしまったので、もうひとつ買ってきてヴァレンタインの頃まで熟成してみようかなと思っています。
ワインに添えて、甘いものが苦手な方へのプレゼントにしても素敵ですよね。

        


     料理ブログ、レシピブログに参加しています。下のボタンと文字列 が
   ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
   して投票して下さい。よろしくお願いします。
                 
                  にほんブログ村 料理ブログへ

                  レシピブログ

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハート型。。。 (ベスママ)
2007-02-05 17:41:40
ステキですね!それに熟成度によって味が変わるんですね。我が家はお酒が飲めませんが、(唯一飲める娘はいませんし。。)是非食べてみたいです
返信する
カワイ~ (ノンタツ)
2007-02-05 20:20:38
Madame Kさま、今晩は
今日は乗り継ぎ乗り継ぎ練馬に行ってきました。
今年初めてだったので、スパークリングワインと
マルゲリータで乾杯
こので美味しそうなチーズが
あれば、尚の事美味しかったでしょうに・・・
帰りはポカポカ陽気のせいもあり、
返信する
Unknown (さざえ)
2007-02-05 21:05:05
ハート型のチーズが美味しそうです☆ほろほろからクリーミーになっていく味の変化も楽しみたいですね。最近は男性の方も自分にご褒美のチョコやワインを買われるそうですね。
返信する
さすが・・ (めーやん)
2007-02-05 22:39:34
フランス、おしゃれですね~。ハート型のチーズなんて・・。これってやっぱりバレンタイン向けなのかなぁ・・。ちっちゃいころチーズが大の苦手だった私。今も固形チーズはあまり得意ではないですが、こんなチーズと巡り合ってればきっと大好きになってたのかも・・
返信する
ベスママさま。 (Madame K)
2007-02-05 23:48:32
ベスママさんご夫妻は、お酒を召し上がらないのですね。お嬢さんはロンドンでちょっと落ち着かれたでしょうか?ベスちゃんとベスママさんは淋しいですね~。
返信する
ノンタツさま。 (Madame K)
2007-02-05 23:52:37
遠いところお疲れ様でした。わっ!昼間からアルコール付き?いいですね~。昼間にいただくお酒は何だか良くまわっちゃいますよね。それに暖かかったので、これはおねむになっちゃいますよね。
返信する
さざえさま。 (Madame K)
2007-02-06 00:01:27
自分にご褒美というのもバレンタインの大きな市場になっているそうですね。男性もそうなんですか!まあ、男性も女性も日々頑張っている自分にご褒美・・・・いいですよね。
返信する
めーやんさま。 (Madame K)
2007-02-06 00:30:55
めーやんさん、チーズが苦手だったんですね。このチーズは年中ハート型なんだそうですよ。メーカーが違うものでもハートのものがあるみたいですよ。
返信する

コメントを投稿