![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/eaa44d32733eb4b959553f31776ec518.jpg)
週末にマクロビオティックのお料理教室に行ってきました。
今月のレシピは・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ae/e1cc92c5a3119baf787f09029cc7b628.jpg)
ピーナッツもやしのてんぷら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1e/cbc24e7dcf496dc1fb04445f78237190.jpg)
揚げる前はこちらです。
ピーナッツを発芽させたスプラウトなのですが、いんげんと並べるとその太さが分かりますよね。
揚げてもシャキシャキした食感が残り、ピーナッツの香りがしてとっても美味しかったです!
カイワレ大根を作り出した福岡、能古島の前田瀧郎さんという方が開発したそうで、今のところ西日本にしか出回っていないそうです。
今回使ったものは先生がネットで取り寄せられたものでした。
早く関東圏でも購入できるようになるといいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/13/50199ac392503cba193fb1230d574df5.jpg)
玄米と黒米の2色海苔巻き。
色合いがきれいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/55ec5fc77e39f526777356f83134b8db.jpg)
黒米のモチモチした食感と中に巻き込んだひじきペーストや春菊の炒め物もよくマッチして美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b9/88d57764dac6315b95863eaf3d83b54b.jpg)
里芋とかぶの黒豆味噌ソース。
蒸し野菜に温かい黒豆味噌ソースをかけていただきました。
このソースがとっても美味しい!
おそばに絡めていただいても良いそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/01f64ab8ed7ac576801ac045014c4923.jpg)
大根のすり流しスープ。
きのこのおだしが出たスープに野菜や大根おろしが入ったさっぱりスープ。
ゆず風味の小さな白玉団子がアクセントになっていました。
手抜き料理が多い昨今の私の食生活。
レッスンを受けた後には、いつも反省して、もっと丁寧にお料理しようと思っています。
忙しさにかまけてその反省が続かないから、毎月反省することになってしまうんですけどね・・・・。(笑)
料理ブログ、レシピブログに参加しています。下のボタンと文字列 が
ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
して投票して下さい。よろしくお願いします。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food80_15_femgreen.gif)
レシピブログ
今月のレシピは・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ae/e1cc92c5a3119baf787f09029cc7b628.jpg)
ピーナッツもやしのてんぷら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1e/cbc24e7dcf496dc1fb04445f78237190.jpg)
揚げる前はこちらです。
ピーナッツを発芽させたスプラウトなのですが、いんげんと並べるとその太さが分かりますよね。
揚げてもシャキシャキした食感が残り、ピーナッツの香りがしてとっても美味しかったです!
カイワレ大根を作り出した福岡、能古島の前田瀧郎さんという方が開発したそうで、今のところ西日本にしか出回っていないそうです。
今回使ったものは先生がネットで取り寄せられたものでした。
早く関東圏でも購入できるようになるといいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/13/50199ac392503cba193fb1230d574df5.jpg)
玄米と黒米の2色海苔巻き。
色合いがきれいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/55ec5fc77e39f526777356f83134b8db.jpg)
黒米のモチモチした食感と中に巻き込んだひじきペーストや春菊の炒め物もよくマッチして美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b9/88d57764dac6315b95863eaf3d83b54b.jpg)
里芋とかぶの黒豆味噌ソース。
蒸し野菜に温かい黒豆味噌ソースをかけていただきました。
このソースがとっても美味しい!
おそばに絡めていただいても良いそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/01f64ab8ed7ac576801ac045014c4923.jpg)
大根のすり流しスープ。
きのこのおだしが出たスープに野菜や大根おろしが入ったさっぱりスープ。
ゆず風味の小さな白玉団子がアクセントになっていました。
手抜き料理が多い昨今の私の食生活。
レッスンを受けた後には、いつも反省して、もっと丁寧にお料理しようと思っています。
忙しさにかまけてその反省が続かないから、毎月反省することになってしまうんですけどね・・・・。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b8/ef66f24dc3d67686c54b5f8bddb48498.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
して投票して下さい。よろしくお願いします。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food80_15_femgreen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
マクロビ、Madame Kさんのブログでお料理を知る前までは…失礼ながらも、どうしても「がまん」して限られた食材を使うものと思っていましたが…本当、素敵なお料理の数々で、ただただ圧倒され続けています!今回のお料理も、本当に美味しそうで、しかも、もやしの…天麩羅!ピーナッツの香味も後を引く食材で、初めて知ったこともあり、とてもびっくりしました。玄米と黒米のコントラストもきれいで、栄養満点!とても魅力的です。
パンリース、Madame Kさんのブログのレシピ(配合・手順)で作らせて頂きました!私にも出来てとても嬉しいです、ありがとうございました!!!!!