
普通のお豆腐は豆乳をにがりで凝固させますが、葛粉と片栗粉とで練って固める呉豆腐(ごとうふ)を作ってみました。
これは有田の名物だそうで、普通のお豆腐のように水にさらさないで作る分、豆乳の味が濃く、ゴマ豆腐のようなプルプルの食感もおいしいお豆腐ができました。
呉というのは大豆をすりつぶしたもので、九州(宮崎?)には呉汁という大豆のすり流し汁のようなお料理もありますよね。
呉豆腐の呉もここから来ているのでしょうか?

使った材料はこちら。
私は最近牛乳ではなく豆乳を飲んでいますが、このタイシのチルド豆乳はとっても濃くておいしいです。
そして、葛粉と片栗粉。
分量は
豆乳(濃くて成分無調整のもの)400g
葛粉12g
片栗粉20g
粉類が溶けにくいので分量の豆乳の中から少量をそれぞれに加え丁寧に溶かし込み、目の細かいストレーナーで濾して鍋に入れて火にかけます。
手を止めずに耐熱スパチュラなどで混ぜ、固まりだしてから10分ほど練って型に入れて冷やします。
朝作って夕食とか、前夜作って翌日、ぐらいまで冷蔵庫で冷やしてからいただきます。
あまり長く置いておくと硬くなるので一度にいただけるぐらいを作るのがよさそうです。

ゆずの絞り汁があったので、こちらのレシピからゆず味噌を作って添えてみました。

有田ではゴマ醤油を添えて供することが多いようです。
個人的には上の画像のようにアボカドと一緒にわさび醤油でいただくのが好みでした。
豆乳の味だけなので、メイプルシロップや蜂蜜をかければヘルシーなデザートにもなります。
今日から9月。
週末は暑くなると予報されていましたが、9月の幕開けからずいぶん涼しくなりましたね。
わたしの夏休みも今週末までで、月曜日からまた仕事が始まります。
オーブンが2台、3台とつくと熱気がすごいので、このまま涼しくなってくれるといいな~、と願っております。(笑)
料理ブログ、レシピブログに参加しています。下のボタンと文字列 が
ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
して投票して下さい。よろしくお願いします。

レシピブログ
これは有田の名物だそうで、普通のお豆腐のように水にさらさないで作る分、豆乳の味が濃く、ゴマ豆腐のようなプルプルの食感もおいしいお豆腐ができました。
呉というのは大豆をすりつぶしたもので、九州(宮崎?)には呉汁という大豆のすり流し汁のようなお料理もありますよね。
呉豆腐の呉もここから来ているのでしょうか?

使った材料はこちら。
私は最近牛乳ではなく豆乳を飲んでいますが、このタイシのチルド豆乳はとっても濃くておいしいです。
そして、葛粉と片栗粉。
分量は
豆乳(濃くて成分無調整のもの)400g
葛粉12g
片栗粉20g
粉類が溶けにくいので分量の豆乳の中から少量をそれぞれに加え丁寧に溶かし込み、目の細かいストレーナーで濾して鍋に入れて火にかけます。
手を止めずに耐熱スパチュラなどで混ぜ、固まりだしてから10分ほど練って型に入れて冷やします。
朝作って夕食とか、前夜作って翌日、ぐらいまで冷蔵庫で冷やしてからいただきます。
あまり長く置いておくと硬くなるので一度にいただけるぐらいを作るのがよさそうです。

ゆずの絞り汁があったので、こちらのレシピからゆず味噌を作って添えてみました。

有田ではゴマ醤油を添えて供することが多いようです。
個人的には上の画像のようにアボカドと一緒にわさび醤油でいただくのが好みでした。
豆乳の味だけなので、メイプルシロップや蜂蜜をかければヘルシーなデザートにもなります。
今日から9月。
週末は暑くなると予報されていましたが、9月の幕開けからずいぶん涼しくなりましたね。
わたしの夏休みも今週末までで、月曜日からまた仕事が始まります。
オーブンが2台、3台とつくと熱気がすごいので、このまま涼しくなってくれるといいな~、と願っております。(笑)

ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
して投票して下さい。よろしくお願いします。


わ~!美味しそう♪
呉豆腐も手作りできるのですね~
豆乳の味が濃くてプルプル、とっても魅力的です!
豆乳好きとしては"チルド豆乳"も気になります(笑)
↓IFトレー・トリーノ型、可愛らしい形で好きです☆
メイプルウォールナッツのパンもとっても美味しそうですね☆