Fuji Trip!

水豚先輩の週末旅日記

ママチャリで行く!宮ケ瀬湖畔サイクリング

2011-12-15 00:12:58 | とりっぷ!

 




宮ケ瀬湖は清川村と一部分が緑区と愛川町にある人工湖です。
周囲には公園などもあり週末は賑わい、
湖畔の道路はツーリングやドライブのコースとなっています。

はたしてママチャリで行けるのか・・・・


実は一昨年の3月にも目前のあいかわ公園までは自転車で行っているんですが、
この際は湖もぐるりと回ろうということで
気合十分、母衣君とO野君、k林君の私を含め4人で出発!!

O野君だけがマウンテンバイク。しかしこれが悲劇を生むことに。


11月5日、


母衣君家前5:00集合。

緑ヶ丘、番田、田名と坂を下り続け、高田橋を渡る。




朝焼けの相模川(ブレた)

一旦相模原市に別れを告げて愛川町に突入。

さてさてここからは登り坂。
県道54号でそそまま行くつもりが気分を変えてキツい小沢坂を上ります。

 





写真を撮ることすらも忘れて小沢坂を上りきる。

ふと、後ろを向くとどこか遠い街が見える・・・


気を取り直して愛川町中心部を通り抜けます。

 





箕輪バス停通過。
箕輪交差点から県道に合流。

次は坂を下ります。
頑張って上ったのに。んもう。


下ってしばらくは優しい道が続き、
道幅が狭くなるといよいよ中津川が左側に現れます。

 





中津川を渡る鉄橋。
自動車片側通行の古めの橋。

急にあたりが険しくなってきたようです。

 





山をぶち抜く愛川トンネル。
すいすいと進みます。

 




しばらく川沿いの道が続きます。
相模湖方面へ抜ける道なので車通りは多し。

 





急に路地を入ると古めの煉瓦トンネルが潜んでいます。
誰も使っていないようですが電気はついている。

詳しい地図を見ないと載っていないくらいのトンネルです。
しかしちょっと近道なので使用します。

漕ぎながら入ると天井ぎりぎりです。

一体いつ頃のトンネルだらう。

 




再び県道に戻り、少しすると半原バス停。

ここまでは来ようと思えば淵野辺駅からバスが出ています。



この先、中津川を渡った所からが最後の強敵。
ここから上り坂が1.5km弱続く。

さすがに漕いでは上れず・・・・

 





坂の写真はこの1枚のみ。
たいがい上るのに必死で坂の途中で写真を撮ることがない。

一番伝えたいところなのですが・・・


道は途中で国道412号に合流し、その先“服部牧場”の看板のある道を左折。
一通り坂を上り終えると・・・・

 

 
いきなり視界が開け羊が現れた・・・・!
もうここが服部牧場らしい。


雄大な敷地の牧場。牛も馬もいる・・・!

さあ、目的地はもうすぐそこです。



倦怠の第二部につづく^^!!

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。