組織的関与、隠匿の有無や原因究明を調査人員を誤魔化し内輪で調査していた、
まさに安部政権の隠匿、改ざん体質がここに明らかになったかたちだ。
不正データ問題でモットも注目すべきは「アベノミクス偽装」の疑いが濃厚である。
昨日、発表された毎月勤労統計の際集計結果、2018年1月--11月の名目賃金を示す、
「現金給与総額名目賃金」は下方修正され賃金の伸び「21年5ヶ月ぶりの高水準」
アベノミクスの成果などと大々的に報じられた昨年6月の3.3増も2.8増と修正された。
だが、この2.8%と言うのも、実態を反映した数字とはほど遠く・・・
実際はその半分の1.4%だというのだ・・総務省大臣官房審議官はこう答弁している。
(統計委員会の見解として、再集計値2.8%でなく1.4%で見るべきとの見解である)
実態は多くの国民生活が苦しいのに、なぜ「21年5ヶ月振りの高水準」との虚偽の数字を
はじきだしたのか・・アベノミクスの成果と報じ賃金が伸びたかのように見せる
為としか思えない統計の作成手法変更を指示したのはなんと麻生太郎財務相であり、
その場には安部晋三も同席していたのである・・・
2015年10月16日に行われた安部晋三が議長をつとめる「経済財政諮問会議」の席上で、
麻生太郎は2%のインフレ目標のために意識を変えていかなければと延べ、
「私どもは気になっているのが統計についてである」と切り出しこう語った。
「毎月勤労統計については、企業サンプルの入れ替えに変動がある事も指摘を
されている・・ぜひ具体的な改善方策を早急に検討していただくようお願いする」と
統計の入れ替えによって(安部政権が発足した12年12月以降の数字が下振れしてしまった)
(西日本新聞2018年9月29日付)という背景があり、つまり麻生太郎は
下振れする変動をどうにかしろと言及したのである・・・・そして、麻生の指示で
2018年1月から統計の作成手法は変更され、「アベノミクスの偽装」は始まったのだ。
安部晋三と麻生太郎はどこまで「偽装」に関与していたのか・・・・安部晋三は、
世界経済フォ-ラムで「私が総理在任中の6年間に、日本のGDPは10.9%伸びた」
「子供の相対貧困率が始めて大きく下がった」などなど成果を誇ったが・・・
いまやそれらの数字にも疑いの目はむけられている・・国内では総務省が
56種の基幹統計のうち22統計に手続きの誤りがあると発表したばかりだ。
安部晋三が作り出した「嘘の数字」を徹底的に通常国会で暴いていくしかないだろう。