暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

戦争加担・これでいいのかねぇ❔❔

2022-04-22 05:13:03 | 暮らしの中で


あっさりと【一線】を超える気だ・・岸防防衛相はウクライナ支援策として防護マスクに加え
防衛相の自衛隊保有のドロ-ンの提供を発表した・・軍事転用も可能なドロ-ンを送ればロシアは
敵対行為と捉えかねない。国民的な議論もなく、政府内で勝手に【戦争加担】の道を切り開いていいのか❔

本来、軍事目的に開発されたドロ-ンは攻撃に使う兵器への転用は容易だ・・岸防衛相曰く・・
【市販品だから防衛装備にあたらない】と説明、カメラ搭載の状況監視用で軍事転用への
懸念について、防衛省は【ウクライナには国連憲章の目的に反しない使用を確認している】とするが
検証は困難だ。ウクライナ支援なら、何でも許されるような風潮の中ドロ-ン提供の既成事実化は、
【アリの一穴】となり、憲法9条に反する【軍事支援】【戦争加担】に雪崩を打つのではないか・・・・

その原型はイラク戦争などで米軍が使用した【ブレ-ダ】(捕食者)を改良した無人攻撃・・・
【リ-バ】(死に神)バ-ツを組み替えれば戦闘に活用できる市販品でもロシアは武器とみなすだろう
こんな物騒な機体までドロ-ンと称し政府が紛争当事国に提供しないとは、もはや誰も言い切れない・

海外への武器輸出を固く禁じてきた【武器輸出三原則】を14年に安倍政権が撤廃【防衛装備移転三原則】に
転換して以降、日本の平和主義は風前の灯です。ドロ-ンが【防衛装備品】にあたるかどうかの
内輪議論より重要なのは、ロシアは恐らく軍事転用の可能なドロ-ンは武器とみなされ日本の主張は
通用しないだろう。ロシアへの敵対行為は当然、攻撃を受けるリスクが伴うのに、岸田政権は
その覚悟があるのか❔❔・・・背後に米軍が必ず助けてくれるという【神話】にすがるだけで国民的な
議論はそっちのけでは・・・【非立憲的】で【専制主義的】な振る舞いはプーチン大統領と
変わりなしだ…なし崩しの戦争加担は許されない・・・・(立正大名誉教授 金子勝氏・・憲法)</sp
                               

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする