
何年前だったか‥世にいう、三食昼寝つきとか、亭主元気が何より等々の・・・
言葉ならべで、巷で囁かれた時代【甲斐性】という言葉が囁かれた・・
【甲斐性】とは、(働きがあって頼もしい気性)のことだが、女房・子供を・・
養っている男性は、みんな甲斐性があるんだから・・・
贅沢はともかく、何不自由のない生活が出来ればと世の奥方は経済力を願って
いるのではないかと思われるが・・・しかし、・・・
【かいがいしく仕えてくれる】女房であってこそ【甲斐性】もでてくるという・・
説はもっともだと思う・・・

二食昼寝付きで、あれ欲しい、これ欲しいのと贅沢もなく、出されたものは・・・
残さず食べて、言われたことはきっちり、守ってさえいれば・・
「賢いねって」・・甲斐性なんていらねぇんだから、すべてはあなた任せの
生活が一番無難なんだから、ぜいたくはいわないで〜ぇ・・・・
