暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

親切も度をこすと❔

2022-08-08 05:11:45 | 暮らしの中で


憎い嫁 かわいい孫を やたら産み・・という川柳がある・・・

嫁は憎むべき存在なれど、孫は可愛くて仕方がない‥そのかわいい孫を、
      何人も産むので、嫁を追い出すわけにはいかない・・
そのうち姑もあきらめて、家庭も平穏無事を迎える孫とはそれほど可愛く、
     なんだかんだと世話をやいたり、嫁に内緒で・・・
おもちゃを買ってやったりする、そのばあさんを見習って師僧は弟子を
     親切に教えを導びかなければならないというのが・・
仏教の教えの『老婆心切』という・・しかし親切も度をこして・・・・
       必要以上に世話をやくと・・・・
孫からも敬遠される存在になってしまう・・・…気を付けましょう。

故安部氏の国葬問題・・反対が45%・・賛成か42%で反対が上回った・・
安部家に相談もせずに、一方的で安部家もとまどっているらしい・・・
岸田氏に電話で国葬を支持したのは・・あの節介な麻生のオッチャンでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目まぐるしい日々の中で❔

2022-08-07 12:10:38 | 暮らしの中で


コロナ感染者日々、20万人感染自宅療養者は6万を突破過去最多を更新続けている。
コロナ感染拡大の不安と恐怖、ロシアによるウクライナ侵攻が始まり終わりが見えない戦争・・
安部晋三氏の銃撃事件、そこからパンドラの箱が開いた続々と明らかになる自民党と旧統一教会の関係、
秋葉原無差別殺傷事件の加藤智太の死刑、そしてミヤンマで執行された活動家4人の死刑・・・
それぞれがひとつずつでも大事件なのに連続で次々と起き、考える暇もないうちにトンデモナイことが
報じられた。そのダントツは自民と統一教会の関係で、議員の名前が次々と暴露されたかと思ったら、

安部氏の弟で防衛大臣の岸信夫氏と国家公安委員長二之湯智氏が関連団体のイベントの実行委員長を
つとめていたというではないか・・国家委員会とは【国民の良識を代表するものが警察を管理する
ことにより警察行政の民主的管理と政治的中立性の確保を図ろうとするものです】とある・・
これじゃ日本の国を統一教会に侵食され、日本政治は乗っ取られているのに等く国の根幹を揺るがす
ことでもありブラックジョークではいのか❔そんな事態の中、福田達夫氏の【何が問題化わからない】
との発言に開けた口がふさがらない状態だ・・

コロナ禍が始まった頃も、政府の後手後手の対応があまりにもひどく、第5波の時も医療崩壊で
自宅での死者が増え続け野外の相談会に発熱の人で【野戦病院】の状態だった・・・
いろんな情報が多すぎて、分断された世論の中で、SNSでは攻撃的な言葉が飛び交っている
コロナ禍以降、攻撃性を増してきたSNSが、今最も危険な領域に達しているように思う。

だからこそ、この国に生きる人々は、【異常事態の中にいる】という自覚を今一度振り返りみて
世界最多の感染者数を出している国に住んでいること、その中でのストレスは相当大きなものであろう。
考えてみれば日常を奪われて、もう2年半、異常事態に備える心構えはできた事でしょう・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高温に関する気象情報

2022-08-07 05:13:36 | 暮らしの中で


気象庁は北日本と東日本では8日から12日頃にかけて、
          西日本と沖縄地方は、気温の高い状態が続くと見込み・・
熱中症など体調管理に十分注意するよう警告を出した・・

北日本と東日本では8日から、高気圧に覆われ晴れる日が多くなる
    西日本は最高気温が35度以上の猛暑日のところがあり・・
沖縄地方でも最高気温33度以上のところが見込まれるため
熱中症など体調の管理や農作物の管理に
           十分に注意してくださいと発表・・
水分補給はおわすれなく・・・

アサガオ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦るばかりで成果なし❔

2022-08-06 05:06:23 | 暮らしの中で


私たちは今、【新型コロナ】【ウクライ】【世界的な物価高騰】など、
   歴史を画するような大きな課題に直面している、戦後、最大の難局に直面している。
自民党本部で、こう【危機感』をあらわに一席ぶった岸田首相だが・・・・
    だが・・8月3日に召集の臨時国会の会期わずか3日、政府与党は国民の前での
        議論や説明を、事実上、拒んだ形だ・・・
【戦後最大級の難局】と認めるるなら会期を長く取ることも可能であろう・・・
     1998年7月30日の臨時国会で当時、小渕恵三首相のもとで79時間の異例もあり、
【冷めたビザ】と揶揄されながら辛抱強く論戦に臨んだ小淵元首相を見習うべきである。
首相たるもの、厳正な決断力・実行力が備わっての一国の総理であり欠陥人物ではない。

9月初句の内閣改造を前倒しで、8月10日に内閣改造を行い、自民党役員人事も、
     行う意向を固めたらしいが、岸田内閣の支持率も下落傾向にあり人事の刷新で
局面を打開する狙いらしいが、閣僚や国会議員が旧統一教会とのかかわりが
     発覚しており岸田氏はどう考慮するかが注目だろう。

内閣改造がコロナ無策を【経財回す】の一言ですべて覆い隠すのを続けるわけだ・・
     国民の希望は内閣改造ではなく、今こそコロナ対策、統一教会問題であろう。
菅政権と続くコロナ渦中での政権の中でも岸田氏はあまりにも醜い・・

ハイビスカス・・・
/span>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて・・どうします❔

2022-08-05 04:49:17 | 暮らしの中で


ある国の総裁選びは、各候補の政策や実行力で選ぶよりも、
      派閥に属する議員数で決まることが多い・・・
政治の世界では、当選一回か二回の何の役にもついていない・・
      平の議員を指して『陣笠』議員と呼ぶ・・・

室町時代以来、兜代わりに鉄製の笠をかぶっていた足軽、雑兵を陣笠と
   総称したところから出た言葉らしいそこから組織のなかの
下っ端の連中を指すようになった戦国時代でも、総裁選びでも、
   陣笠の数が最後に決着をつけるというのはかわらないものらしい。

9月に内閣改造入閣待機組22人が統一教会との『総汚染状態』で判明だけでも、
  100人近く入閣待機組も例外ではない・・世論を無視か❔・・議員優先か❔
岸田首相が彼らを抜粋すれば、大炎上は免れない・・どうする岸田君❔❔

朝顔・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主主義の危機か❔❔

2022-08-04 08:38:11 | 暮らしの中で


国会質疑を通じて国民の不安や疑問の声に耳を傾け、その解消を図ろうとする真摯な姿勢が
うかがえない岸田が誇示していた【聞く力】は失われてしまったのか❔
独善的な【1強】政治への逆戻りか❔自民が大勝した参議院選後初めてのなる臨時国会が3日に
召集する会期は5日までと短いため、参院の正副議長選出などにとどめ実質審議は行わない。

衆知を集めて緊急に対処する課題がなく、国民生活も安定している時ならば、そうした判断もあろう。
だが、今の国内はどうか❔新型コロナの1日当たりの感染者数は過去最多の更新が続く・・・
現在では20万人を超えた、診療が行き渡らず多くの感染者が自宅待機と入院ができづに
死亡者も、日々増加だ・・世界経済の深刻な影響で日本では記録的な円安が重なり、
物価高騰に歯止めがかからない状態で、追い打ちをかけるように夏の猛暑が電力不足の恐れを
生じさせ、電力の逼迫する可能性もある・・いずれ【国民の命と暮らし】に直結する問題である。
岸田政権の取り組みに改善すべき点はあるのではないのか国会で徹底した議論が欠かせないはずだ。

故安部晋三氏国葬実施を巡っては、国民異論が根強い!!・・・首相政権時代の反発に加え、
異論が根強い状況で費用の全額を国費がら拠出する法的根拠のあいまいさが要因で弔意の
強制につながる危惧もある・・・・・(SNSでは、コロナに使うべしが多数の声だ)
安部氏の事件で明るみに出た旧統一教会の閣僚はじめ自民議員との関係を問う声も出ているが、
【政治の立場から説明していくことが大事だ】と述べたが、政府、自民党よりも、個人の責任に
押しこもうとしている・・・・
野党は、臨時国会を3日間で閉会せずに十分な会期確保を要請したものの与党は応じていない
議論がつくせず時間切れで終わる事態もあり、山積みする課題での追及する回避のためと
勘ぐりたくなる・・・・・

岸田政権発足時記者会見で、【私の特技は人の話をよく聞くことだ】訴えていた、
国会の質疑に向けてこそ意味ありで、自民党が参院選のキャッチフレ-ズにした
【決断と実行】もそのうえでの話だ・・・安部・菅政権は自民【1強】を背景に、
野党の臨時国会要求を放置したり、会期の延長を拒否したりした国会軽視と批判された、
岸田政権までも国会審議をないがしろにするとすれば、それこそ首相の言う、
【民主主義の危機】を招来することになる。【聞く力】とは、少数意見も表明される。</spa

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一寸先は闇の権力争い?

2022-08-03 05:05:49 | 暮らしの中で


安部氏の国葬を岸田と麻生で決めたが真の目的は❔・・
              安部派壊滅のカウントダウンが始まった・・・

政治の世界は一寸先が闇で見えないとの事例はあるが、権力という怪物は・・
    人の死さえもエサにする・・衝撃のただ中で、岸田をはじめ永田町の有力者は、
令和最大の政局を勝ち抜くために権謀術数を巡らせていた・・・

自民党最大派閥を率いて、永田町の実質的な最高権力者であり続けた安部晋三氏・・
安部派には誰一人、全体を仕切るだけのカリスマ性もなく唯一弱点は後継者の不在だ。
安部派会長代理の有力5人衆はいるものの、どれも安部氏の存在感と実力には及ばず、
というより安部は自らの権力を不動のものにするため後継者を育てようとはしなかった。
それが、裏目となって、頭部を失ってなおフラフラと歩き続ける鶏のように・・
バラバラになって解体され、食われるのを待つだけの存在になってしまった・・

ほかならぬ安部氏の急死こそ、岸田にとって政治家人生で最大の政局となりその好機を
見逃さず、汗と涙にまみれて会見する姿で国民の同情を呼び、そして衝撃の冷めやらぬ中
安部氏の国葬を閣議決定をした・・崩れ行く安部派をどうやって【取って食う】べきか、
すでに事件直後から算段を巡らせていたのであろう。安部派幹部一人を総理官邸に呼び
安部派をグリップするとアピ-ルしたわけである・・・(官邸スタフの談)

次の選挙で長男の将豊ヘ代替りを果すと見られる麻生は、自派の派閥の将来をどうするか
で悩みの種で、義弟の財務大臣鈴木俊一氏に任すには心もとなく岸田派との合流こそ
ベストシナリオと考えた・・岸田はそんな麻生の不安を利用し、麻生に首輪を
つけることに成功しているのである・・主の急死に崩壊しつつある安部派とそれに乗じて
挙党一致体制を盤石にしょうとしている岸田政権は最強になってしまう可能性がある。
民のための民のために働かざるものが、一寸先の闇の中で権力争いに没頭する一幕である。

アンダソニァ・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変身したものの❔

2022-08-02 03:57:18 | 暮らしの中で


急いては事を仕損じる・・・慌てる乞食は貰いが少ない・・・・
         【何事も焦ってやると失敗しやすい】‥との先人のお言葉ですがなぁ~・・・

もともと決断力の乏しいこのお方、何を聞かれても、【検討します】の繰り返すお人が・・
      参議院勝利したからって自信を深めはり、自ら即決断に変身したのが良いことだが、
国葬は党内にも根回しせずに本人自から即決断で、慣れないことをやり張って大ヤケドだす。
        支持率が急落ですわ・・・…国葬についての国民の賛否では❔・・・
【どちらかと言えば反対】が53.3%・・【評価しない】が42.2%だっせ・・・・・

リァクション型のこのお方、世間が右なら右、左なら左と言うスタイリスとのお人が・・・・
     いろいろ思い付きの政策を呼び込みますが、何をやりたいのかサッパリわかりまへん・・
批判もありのスタイル変えて、さぁ~出陣と勢い余ってズッコケですがなぁ~・・・
       支持率下落で、元のリァクション型に戻って、ポチポチと【検討】しますか❔
でもねぇ~後に控えし、国葬・旧統一教会・コロナ感染の三つ巴も追っかけてきます・・
           【検討します】のだんまりじゃ・・・・
またまた支持率下落の危険性、せっかく勝ち取った【黄金3年】どころか、死に体になりかねまへんで❔
      
しっかりしなはれや・時の大将・・慌てる乞食は貰いが少ないって・・・あんさんのバックには、
      自民党議員じゃおまへんでぇ~1億2253万人の国民だすぇ~・・国民を・・
より豊かに暮らしの国づくりが、あんさんの役割でっしゃろう・・やりなはれ、がんばりなはれ・・
        あんさん願望の決断力に変身し、自らの自信を大いに持って・・・
なせばなす なさねばならぬ何事も ならぬは人の なさぬなりけり・・やりまひょう岸田はん!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする