
TSUTAYAで新しくカードを作ったので、借りたかったCDを大量にレンタルしてきました。
ちょうど一年前にipodを買ってから、
インポート(以前で言うところのダビング作業ですね。CDとMDをセットしたり、タイトルをインデックスに書き込んだり)もパソコンまかせになり、15枚のCDも、小一時間でパソコンの中にデータとして納まりました。
曲の長さにもよりますが、一曲目を聞き終わるまでに、そのアルバムまるごとインポートできてしまいます。
ホントに、便利になったものです。
以前ならこれだけ借りれば、絶対一週間レンタルにしていたのですが、
今や一泊二日で大丈夫。
デジダルオーディオプレイヤーの登場で、レンタルショップも利益が減ってしまったのではないかと、余計な心配なんかしたりして・・・。
それとも、逆に、回転率が上がって儲かっているのかな?
ちなみに、今日借りてきたCDのラインナップです。
1.記念ライダー1号・2号~オクダタミオ シングルコレクション 奥田民夫
2.HOME Mr.Children
3.TWIN BEST ピンク・レディー
4.The Very Best of ORIGINAL LOVE オリジナルラブ
5.ARASHIC 嵐
6.DEAR 福山雅治
7.DEEN The Best DEEN
8.THE BEST OF 70’s DISCO
9.YOUR SONG PREMIUM
10.おかずのごはん RADWIMPS
11.ホルスト 組曲 惑星 カラヤン指揮
12.WORKSⅢ 久石譲
13.民謡 沖縄の音楽
14.風と光の軌跡~Best Of TOGISM 東儀秀樹
懐かしいのも、新しいのも、かたいのも、やわらかいのも、ゆるいのも、
なんでも聴く、雑聴種です。
カセットの時間も気にして、曲の時間に合わせて順番を入れ替えて・・・、途中でカセットを裏返して。
それが今はリッピングしてそのままおいといたら、他のことをしている間にちゃんとPCに取り込んでくれるんですもんね。
ピンクレディー、懐かしいです。ふくさんと同世代ですね。昔は振り付けを完璧に覚えてました(笑)。
もちろんテレビもカラーの時代でしたが、一歩ずつさんのコメントを読んで思い出した記憶の中の風景は、なぜか白黒でした(笑)。
ちなみに、私はミーちゃん派でした。