サイプレス

鬱病になり不安定な毎日。今は宝塚熱が再燃して、これがいい処方箋になっています。

セミ・ファイナルのスーザン・ボイル

2009年05月26日 | 音楽
先日のスーザンボイルが24日のセミファイナルに出場。

歌は、キャッツのメモリー

今回は、若干出だしに難があったけど、後の場面でカバー。

この人の性格なのか、ちょっとお茶目というか、おばちゃんの居直り
みたいなものをしぐさに感じる・・・この頃。

サイモンは、早速ハリウッドで彼女のドラマを映画化するらしい。
サイモンは、本当に商売人だ!!(笑)

お騒がせ、ジョージ!!

2009年05月26日 | 音楽
80年代のイギリスのポップシーンには、ジョージ・マイケルと
ボーイ・ジョージがいた。

どちらも歌が上手くてどくどくの張りがあって好きなのだけど、
彼らの最近はロックっぽい。(笑)

まずは、ボーイ・ジョージ。
こちらは、デビュー当時から女装というか、独特のファッションと、
本当に綺麗なお化粧姿。(笑)
全く持って出来ない私なぞ、どんな時間をかけたらこんなことが
できるのか・・・・と、思うほど。

デビュー当時
でも、その後男性を監禁したり、ドラッグを持っていたり?で、
塀の中に入ることもあった。
最近も、男性を監禁して捕まったのだけど、その写真に当時の
面影をみつけることが出来なくてあ~~人間歳を重ねるって難しいな~~
と、思ったりしていたのだ。

最近(といっても多分一年ほど前)の映像
もう一方のジョージ・マイケル。
こちらも、伸びやかな歌声が印象的。
何年か前「女性は飽きた」とか、いいながらゲイである事を告白してから、
彼もドラッグや、公然わいせつ(おとり捜査の男性の警察官にキスしようとしたらしい)で捕まっている。
まあ、いい子でいることにロックの意味はないからいいんだけど・・・。(笑)

クイーンのフレディのあとはジョージ・マイケルと言われたビデオを

で、公然わいせつのストーリーをPVにしちゃった!!
アウト・サイド

日本で、こんなことしたら大顰蹙かな・・・・やっぱり。(笑)