サイプレス

鬱病になり不安定な毎日。今は宝塚熱が再燃して、これがいい処方箋になっています。

英語が・・・・

2010年03月25日 | つぶやき
最近、いや昔から英語は得意ではなかったが、最近とみに
何を話しているのかさえ、ぜんぜん聞き取れなくなってきた。
お客さんが、日本人用にゆっくり話をしてくれているのにも関わらず・・・だ。

昔から全部は聞き取れなかったけれど、要所要所を聞き取って
イエスかノーかくらいの意思表示はしていた。
もう要所要所がわからない。

仕事で必要だと感じる言葉は、中国・ハングル・スペイン・ポルトガル語だけれど、
このあたりは既にやる気が無い私。(笑)
というより、そこまで手が回らない。

誰が決めたか知らないけれど、共通語らしい「英語」。
他の国の人をみるとどんどん話しているのにちっとも話せない。

いや話せなくてもいいのだ、聞き取れればイエスかノーかだけ
意思表示をすればいいから・・・、と思ってラジオやらテレビやらで、
英語を聞きだしたが、ラジオで聞き取れるレベルが基礎英語のⅡだった。(笑)
話すとなるともっと、おぼつかない。
口が回らないからだ。

でも、少し聞き取れると面白いこともあるから聞き取りだけでもやろうかな・・・。
もともとお喋りだから、習いに行きだしたら結構喋れそうな気がしているんだけど?
駄目かしら?