
昨日、動きすぎてちょっと軽躁かな~と思っていたけれど、
その分「ゆっくりゆっくり」「全部やろうとしない」と
言い聞かせながらやれた分、今日も普通に過ごせる。
実は、この軽躁に入ったときと職場で仕事への集中度が
マッチングしてしまうと、止められず元気な時ならいざしらず、
今はその日の夜がヘトへトだったり、次の日に影響がでたりと
困った部分なのだ。
なかなか仕事を断りきれない私には、断るのもストレスなら
仕事をするのもストレスという「行くも地獄、引くも地獄な時」があるのだ。
ただ、この辺りは周りの人の本当に理解と協力のお陰でだいぶ
ましになってきたけれど、ちょっとイレギュラーな事が
入るともう極度の緊張状態に置かれているようだ・・・、
と、今は今回の調子の悪さを客観的に見られるようになったけれど、
これもDrとカウンセラーとの話の中で気がついたこと。
あとは、自分でどうコントロールするか・・・なんですが、これが
出来ればすっきりもっと早くに治っていただろうな。
人間、生まれ持った性格や環境要因からくる性質はなかなか変わらないから、
まあ、私ってこんな弱い人間!!と公言すること!!(笑)(気は強いですが・・・)
から、マタマタはじめたいと思います。
で、先週の調子の悪さからDrには今月イッパイの休養を言い渡されていたのですが、
どうしても仕事に行きたいので、何とかしようといつものごとく鍼を多めに
打ってもらって気分を上げて、お出かけできる目安の家事をして、
で、朝から動くのが難しくなっていたので、今朝は教会へ行ってミサにあずかる。
うっかり忘れていましたが、来週は「復活の主日」でした。(笑)
今週は、キリスト教徒にとっては、クリスマスより大事な週。
この聖なる一週間を分かち合える週にしようと思っています。

ここの教会は、お花や木が多いので、桜のお花見も楽しめます。