木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

マツバウンラン ツタバウンラン よく似た花と名前!

2019-04-11 08:01:50 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温   8.7℃   昨日の最高気温  11.1℃   天気  晴れ
開田高原アメダス  今朝の最低気温  -0.2℃   昨日の最高気温   2.9℃

散歩道で
よく似た名前の花が
咲いています。


マツバウンランと
ツタバウンランです。


マツバウンランは
北アメリカ原産
ツタバウンランは
地中海原産の
どちらも帰化植物です。


出身地は
大きく違いますが
花も名前も
よく似ています。


マツバウンランは
少しの風にでも
揺れるのっぽで
華奢な花です。


1940年代に
京都市で確認された
まだ新顔さんの
帰化植物です。


西日本中心に
広がっているらしく
毎年お墓で
群生しているのを
確認しています。


一方
ツタバウンランは
園芸店でも
ロックガーデン用として
売られている植物。


それが逃げ出して
ほぼ全国的に
広まっている。


寒さに強く丈夫で
種でも増えるが
蔓が伸びた先で
根を下ろし
どんどん生育場所を
広げているようです。


花も双子のように
そっくりですし
名前もよく似ていますが
葉が全く違います。