開田高原アメダス 今朝の最低気温 15.3℃ 昨日の最高気温 21.6℃
木曽町新開 午前8時の気温 18.0℃ 今朝の天気 曇り
G20開催の大阪をあとに
木曽にやってきました。
昨夜遅く
到着したので
大阪で撮影した植物を
アップします。
植物の好きな方は
ヤブガラシと
聞くだけで
嫌い!
と言われるでしょう!
繁殖力の強い
つる植物で
マントのように
覆いかぶさり
藪をも枯らすと言うのが
名前の由来。
散歩道の公園では
アベリアの植え込みに
ヤブガラシが
絡みついている。
夏の雑草の代表格
嫌われ者
いや嫌われ植物なのだが
じっくり見てみると
花が実に美しい。
3種類の花が
咲いているのが
お分かりだろうか?
オレンジ色の花と
ピンク色の花。
どちらも
角のような
雌しべが一本
真ん中に立っている。
しかしよく見ると
オレンジ色の花にも
2種類の花がある。
数は少ないが
花盤のまわりに
4本の雄しべが
立ち並ぶ花だ。
3種類の花が
あるのではなく
一つの花が
成熟しながら
変化しているのだ。
咲き始めの花は
花盤がオレンジ色で
4本の雄しべがある。
時間の経過とともに
雄しべや花弁が落ち
オレンジの台に乗った
ロウソクのような
花盤だけの花になる。
初めの花より
たくさんの蜜を
出しているようだ。
その後
花盤はピンク色になるが
まだ蜜を出し続けている。
人間にとって
ヤブガラシは
目の敵なのだが
虫たちにとって
これほどありがたい
植物はない。
虫は雄しべ雌しべを
かき分けて
花の奥まで
潜り込む必要はない。
蜜のありかを
探すどころか
さあどうぞと
言わんばかりに
テーブルの上に
ご馳走が並んでいる。
花の上を移動しながら
満腹になるまで蜜を
楽しめる。
虫の目線になると
植物の見方も
少しだ変わるかも
しれませんね。