木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

ノブドウ ヤブガラシに似た花

2019-07-25 07:14:15 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温  26.8℃   昨日の最高気温  33.6℃   天気  晴れ
開田高原アメダス  今朝の最低気温  18.4℃   昨日の最高気温  26.8℃

散歩道で
ノブドウの花が
咲いている。


前回木曽に行く前に
花を見ているので
かなり長い間
咲いていることになる。


蔓の先端では
今が盛りと
花が咲いているが
蔓の根元の方では
もう緑色の
果実ができている。


花を咲かせながら
果実を実らせる
特技を持つ植物だ。


花をよく見ると
花弁が5枚
雄しべが5本
真ん中に
1本の雌しべがある。


ところが
花を眺めていると
花弁が6枚
雄しべも6本ある花も
結構見られる。


花のつくりは
ヤブガラシの花と
よく似ている。

(ヤブガラシの花 花弁4枚 雄しべ4本)

蜜もたっぷりあり
花盤の上が
蜜で輝いている。


多くの昆虫が
やって来て
賑わっている。




夏が過ぎる頃
色とりどりの
果実ができる。

(2018.11.11撮影)

花は昆虫たちの
大切な蜜源植物
果実は我々の目を
楽しませてくれる
嬉しい植物だ。

この果実を
焼酎につけて
薬として飲む
地方もあるそうだ。