開田高原アメダス 今朝の最低気温 19.4℃ 昨日の最高気温 28.3℃
木曽町新開 午前7時の気温 20.0℃ 今朝の天気 晴れ
今年の6月1日
マイヅルソウの群落を
ブログにアップした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/72/960a3afe64677cb9e5238c3287e0244e.jpg)
(2019.5.31撮影)
実はこの場所で
マイヅルソウの果実を
見たことがないのだ。
果実ができないのか
それとも
果実の時期に
歩いていないのか
はたまた
実っているのに
気がついていないのか?!
と言う訳で
昨日の散歩の目的は
マイヅルソウのその後を
調べてみることだった。
散歩の度に
観察する木
オオカメノキから
それほど遠くない場所に
その群落がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/08/cd7a7e67af6acb4e242183ec6c90babb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/49/6f984094a5b161690cb46eca549b9d3e.jpg)
遠目からは
まったく果実らしいものは
見あたらない。
近づいて
しゃがみ込んで初めて
果実らしいものが
目に入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/97/0e15835c5be980a0da1b06f8e71fed1b.jpg)
それは
薄褐色のまだらも模様
確かマイヅルソウの果実は
美しいと聞いていたのに!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0d/00110b7da4e3432b8b9bf32e2a95a074.jpg)
残念に思った瞬間
透き通った赤い果実が
目に飛び込んできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/29/4cff8966a1836a03c93ca3d53f3503fb.jpg)
これがマイズルソウの
美しいと言われる
果実なんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/f28764d7fc4ff0bb3d901051b43f7da1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/29/4cff8966a1836a03c93ca3d53f3503fb.jpg)
あれだけ一面に
花が咲いていた割に
結実する割合は
かなり低いようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7f/27c2fc569fd615417caffa1a5694901f.jpg)
(2019.5.31撮影)
きっと
果実の季節にこの道を
通っていたのに
気がつかなかっただけなのだと
反省した。