大阪アメダス 今朝の最低気温 6.6℃ 昨日の最高気温 13.3℃ 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -4.2℃ 昨日の最高気温 3.3℃
散歩する公園に
センダンの木がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/30/5532718e73ee07efe6f1051a6ade6732.jpg)
センダンは
別名おうちと呼ばれ
南方熊楠が
愛した木として
有名だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/c1bf4add9f8f14e4e3e9060eb245e32f.jpg)
葉が散ったあと
黄色い果実が
目立っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/54/f6b9263a86cd319f2b5da87435bd56b2.jpg)
この果実も
結構遅くまで
毎年残っているが
冬になって
ヒヨドリが
集まっているのを
見たことがある。
大昔観察会で
この果実はかたいと
聞いたことがあるので
何個か持ち帰り
中身を調べてみた。
果実の表面は
梨のような色で
分厚い果皮に
覆われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5e/bdde902d6b6a502667e7b4f7c8cb0f0d.jpg)
美味しそうに見えるが
有毒なので食べることは
できない。
果皮をめくると
白っぽい果肉が
現れるが
手触りはべたつく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6a/3b6de9d8caf09e1651a0719d87a138bd.jpg)
果肉の中から
楕円形の種子のようなものが
現れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/02/394f33dfb5513de9b397a415689601cb.jpg)
まるで萎んだ
ラグビーボールのようだ。
実はこれが
とてもかたいのだ。
子房の内側の壁が
木質化してかたくなり
種子を守っている
石果と呼ばれているものだ。
この中に
種子があるはずなので
ペンチで割ってみる。
かなりの力で
切ろうとするが
まったく歯が立たない。
仕方なく
金づちでたたいてみた。
石の上で
思い切り叩くと
粉々になるし
力加減がとても
難しい。
果実をタオルで
くるんで手加減しながら
たたき割った。
黒っぽい
柿の種のおかきのような
種子が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/53/7d041cce16012d59738a67ce85039850.jpg)
鳥に消化されない
ためとは言え
ここまで
かたくなくてもと思う。
鳥に食べられて
運よく排出されても
発芽は大丈夫なのだろうか?
と心配になる。