goo blog サービス終了のお知らせ 

ふー 日記(酒にまんがに本)

何を飲んだか、読んだかが中心の日記。

吉例顔見世興行 第一部

2016-12-11 23:40:57 | Weblog
まさか、チケットがとれるとは思いませんでした。京都までお出かけ。

南座ではなく、先斗町歌舞練場ということで、舞妓さんがお迎えせてくれます。一緒に写真を撮ってもらっちゃいました。
  源平布引滝 第一、実盛物語(さねもりものがたり)九郎助住家の場
愛之助さんがシュッとしてます。結婚してから、たるみが消えたみたい。でも、この演目の見どころは子役。泣いたり、馬に乗ったり、見得を切ったり、大活躍。
席が花道のそばだったので、役者さんも馬も間近で見ることがてきました。

  仮名手本忠臣蔵 第二、道行旅路の嫁入(みちゆきたびじのよめいり) 劇中にて襲名口上申し上げ候
雀右衛門さんがきれい。藤十郎さんは品がある。でも、藤十郎さん、声の調子が悪くて、口上がしんどそうでした。最後は「ずず、ずいっと」声を張り上げて、頑張られていました。
帰る時、受付にひっそり、藤原紀香さんが立っているのを発見。優しそうな美人さんでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルミナリエ | トップ | 驚きの明治工藝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事