MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



PSP用の「Motion Kit」なるものを入手してみました。

ヘッドフォン端子に接続する ごく小さいパーツです。コネクタ形状の関係上,旧型PSP(PSP-1000)でしか使用できません。「Motion Kit」単体では何の恩恵もありませんが,対応しているソフトウェアが手に入れば,PSP自体を「傾ける」事による操作が可能になる画期的なパーツなのです。非純正ハードなので基本的には「自作ソフト」向け。使用するためにはカスタムファームウェアの導入が必要になると思います。

対応ソフトは非常に少ないですが,「LocoRoco Motion Plugin」という「ロコロコ」を Motion Kitに対応させるための,M33系カスタムファームウェア用のプラグインソフトがリリースされているのが注目です。このプラグインを組み込んだ状態で ロコロコ を起動すると,PSPを左右に傾ける事で ロコロコ をプレイする事が可能になります。普通にプレイすると思わず「体が傾いてしまう」ロコロコですが,実際,PSPを傾けてプレイしようとすると物凄く難しいです・・・(笑)。個人的には,いかに「L/Rボタンでの操作性が優れていたか」を再確認させられた感じがしますね。

ヘッドフォン端子を使用するので,基本的に「音が出なくなる」仕様なのですが,
プラグインの最新版である「v0.99」を導入すれば,ヘッドフォン端子が占有されている状態でも,
内蔵スピーカーからは音が出るようになります。(ロコロコプレイ中のみ)

導入するなら最新版ですな。(≧∇≦)


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )