MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 

blur  


PlayStation3版の「blur」を入手しました。先日の「SPLIT SECOND」とは違い,実在のコースを実在する車両でレースを行うゲームですが,ライバルを妨害しながら(または妨害されながら)レースをする・・・という点では同じです。異なるのは「妨害の方法」。「blur」は,コース上に予め配置されている「アイテム」を拾うことにより,そのアイテムの「効果」に従った攻撃をライバルに対して加える事ができます。要は・・・リアルグラフィックな「マリオカート」って事でしょうか(笑)。7月22日に日本語版の発売が控えていますが,海外版が手に入る機会があったので入手してみました。

先に結論を書いておきます。買うなら「SPLIT SECOND」にしましょう(笑)。
スクウェアエニックスさんごめんなさい。(≧∇≦)

グラフィックレベルは非常に高く,レースゲームとしても面白いと思います。ただ,先に「SPLIT SECOND」の方を見てしまうと,そもそも「アイテム攻撃」という手段が非常に安っぽく感じてしまうのです。後ろからちまちま「撃たれて」クラッシュさせられるくらいなら,壮絶に爆死する方がドラマティックで良いと思うのは自分だけでしょうかね。とはいえ,最大20人でのネットワーク対戦モードが搭載されているという点は特筆できるポイントですし,大人数でのネットワーク対戦は面白そうなので,もうちょっと練習したら試してみるつもりです。

海外では結構評価が高いみたい。
自分の場合は,単純に「マリオカートのシステムに飽きている」だけかもしれませんね。
でも,爆発の方が良くないですか? 爆発ですよ。ばくはつ!((C)天海春香


【関連リンク】

 ・ブラーレーサーズ ・・・ 日本語版「blur」の公式サイト


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )