MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



9月18日~19日に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2010」の一般公開を見てきました。昨年は前日に東京入りして一般公開初日の朝9時から並んで入場しましたが,今年は18日と19日の両日に参加予定なので,炎天下に並ぶのを避けてお昼過ぎに入場。混雑らしい混雑に巻き込まれる事なくスムースに入場できました。会場の混雑具合は相変わらず。昨年よりは確実に混んでました(汗)。人気ブースやイベントの整理券は,朝から並ばないと獲得が難しいので,今年は最初から諦めている感じですね(笑)。本当はアイマスの決起集会を見たかったんですけどね・・・。

ただ見学するだけでは勿体無いので,クルマ関係のゲームをいくつかプレイ。「リッジレーサー7 3D License Ver.」と「GT5」と「AIM RACING3」です。リッジは,3D効果をあまり感じないような気がしましたが,それなりに楽しめました。10月1日から実際にダウンロードできるようになるバージョンのようですが,自宅のテレビが3D対応ではないのでちょっと残念です。GT5は,思ったよりも待ち時間が少なかった気がします。あらためて「ステアリングコントローラ」での操作環境が必須だと感じさせられました。自宅にはPS3と液晶テレビが2つづつあるので・・・あとはレーシングシートさえあれば実現可能・・・。やばい(笑)。AIM RACING3は,日本電子専門学校が出展していた学生作品。液晶ディスプレイを3つ並べたスクリーンを使い,GT-FORCEで筑波サーキットを走る・・・ようなゲームです。車の挙動が結構よく出来ていて楽しめました。コースアウトでほとんど減速しないところは,今後の改善点でしょうかね(笑)。



ゲーム以外では「ファミ通」のブースが注目でした。漫画家のみずしな孝之氏が出演する「しな木屋」です。以前からファミ通のイベントを生で観てみたいと思っていたので,前から2列目あたりに陣取って,かなり楽しんで観てきました。今年のゲームショウは「しな木屋」を観るために参加したような気がするくらいです。



物販の方では,TGS2010公式グッズ(トートバッグと多機能ペン)とゲームセンターCXオリジナルのポーチをゲット。ゲームセンターCXの元AD中山さんが売り子をしてました。さらに,パックマン生誕30周年記念のレザーウォレットもゲット。これはちょっと高かったですけどせっかくの機会なので。アイマスの限定フィギュアにはさすがに手が出ませんでした(笑)。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )