MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



PlayStation3用アクションRPG「DARK SOULS(ダークソウル)」を購入してみました。

前作「Demon's Souls(デモンズソウル)」に引き続きフロムソフトウェアが開発を担当。ゲームシステムこそ前作を踏襲していますが,ストーリー的には全く別物のようです。昨今のゲームと比較すると若干グラフィックの質が粗く感じますが,これはこれで独特の「味」ですし,このタッチのグラフィックは好みなので個人的には全く問題なし。なんとなく,PlayStation用RPG「キングスフィールド」に雰囲気が似ている気がします。・・・っていうか「キングスフィールド」もフロムソフトウェアが開発元なので当然ですよね(笑)。もともと「難しさを売りにしているシリーズ」なので,プレイするには相応の気合が必要です。最後までプレイできるか判りませんが,攻略本片手にちょっと頑張ってみようかと思っています。

キャラメイクではもちろん女性キャラを作成。結構粘ってエディットしましたが,えらく濃い顔しか作れないので途中で諦めました(笑)。ゲーム序盤はずっと「ゾンビ顔」のままですし,「人間性を捧げて生身の人間に戻る」行為をしない限りエディットした顔は拝めないので,あまり凝っても仕方がないのかも・・・。

スタート地点である「北の不死院」は,いわゆるチュートリアルステージになっているのでそれほど難しくありませんが,でかいデーモンに何度か遭遇するので,油断していると簡単に死にます(笑)。北の不死院を抜ければ,やっと冒険の舞台である「ロードラン」に入ることができます。噂どおり,とにかく難しいです。ザコ相手にも油断できません。体力回復は,拠点となる「篝火(かかりび)」での休息と,そこで補充できる「エスト瓶」で行う事ができますが,篝火がたくさん設置されている訳ではないので,次の篝火が見つかるまでは,補充したエスト瓶で凌ぐしかありません。死亡してしまった場合,最後に休憩した篝火まで戻されてしまいます。

アイテムの取引やレベルアップ,武器の修理や強化など,様々な行為を実施するにあたり,対価として「ソウル」を要求されます。ソウルは敵を倒す事で得る事が可能。ただし自分が死亡した場合,所持していたソウルは「死んだ場所に残って」しまいます。これが非常に厄介。自分は「最後に休憩した篝火まで戻される」ので,死んだ場所まで戻って「回収」しないとソウルをすべて失ってしまう事になります。オートセーブがデフォルトなうえ,セーブデータもコピー不能扱い。死んでばかりいると,いつまでもソウルが貯まらない訳ですね・・・。

現在は「城下不死街」で「牛頭デーモン」と戦う直前で止まっています。
何回か死ぬのは確実なので,先に買い物とレベルアップを済ませてからにしようかと,
ちまちまとソウル稼ぎを実施中です。(≧∇≦)

かなり楽しいゲームなのでお薦めです。
めちゃめちゃ死にますけど。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )