MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



ディアブロ討伐を達成しました。

英語版をやっていた時は序盤で何度か死んだりしていたので,結構苦労しそうだな・・・と思いつつプレイしていましたが,難易度がノーマルとはいえ,予想外にすんなり進んだので少々拍子抜ています(笑)。正直なところ,苦労らしい苦労は装備が揃っていない序盤のみ。第1章の後半からはすっかり安定してしまい,色違いのいわゆる「強敵」が出てきた時のみちょっと注意ですが,基本的に死ぬ心配は皆無でした。自キャラが「バーバリアン」なので戦略は基本的にゴリ押し。各章のボスもほぼゴリ押しで撃破したような感じです。本気でプレイしている人からは「そんなプレイで大丈夫か?」って言われちゃいそうですが,自分はゴリ押しできるゲームが大好きなので・・・大丈夫だ。問題ない。

戦略も何も考えず突き進んだので,あまり攻略した気がしません(笑)。従者は序盤「テンプラー」で進めて,中盤~後半はずっと「エンチャントレス」でした。スキルもあまり弄ってなくて,「周囲の敵をスタン状態にする+自分の近くに引き寄せる」を最初に撃って,「出血」と「大振り攻撃+ダメージを受けた敵が爆発」を続けて使う・・・というのをパターンにしてました。強敵が出てきたら「地震」を撃ってからスタン→出血→爆発と撃ちます。あとは,スタンと出血をこまめにかけながらゴリ押し戦法。装備は筋力と生命力が両方増えるヤツを基本的にチョイス。敏捷性と知力は無視です。たとえレジェンダリーでもステータスが下がる場合は装備しない方針としていました。

かなり雑にプレイしてましたが・・・それでもディアブロは普通に倒せちゃいます。
まあ,難易度がノーマルですからね。(≧∇≦)

引き続き「REAPER OF SOULS」で追加された第5章をプレイするつもりです。
トロフィー一覧みてたら「エイドリアを倒す」って書いてあって,公式の完全なるネタバレにがっかり。
いやまあ,お話としてはそうなるんだろうけど(笑)。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )