MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



サブタイトル「REAPER OF SOULS」の基になっている追加シナリオ「第5章」をクリアしました。

ディアブロ討伐後「黒水晶」を持ち去ってしまった天使勢の黒幕「マルサエル」との戦いを描いたシナリオで,新たな街「ウェストマーチ」が舞台となります。ほんのちょっと難易度(敵の硬さ)が上がっているようでしたが,こちらの装備もそれなりに強化されているのでストーリー進行が妨げられる事はありませんでした。ずっと使ってきた「スタン→出血→爆発」のコンボに加え,エンチャントレスが繰り出す「ニワトリにしちゃう」攻撃がなかなかの威力。「オーラ」を纏った敵に「地震」を撃ち込む事を忘れなければ,ザコ戦~中ボス戦はほぼ無敵状態です。さすがにリアの仇「エイドリア」にあっけなく死なれた時は少々愕然としました(笑)。個人的にはディアブロ並の「悪の権化」になって登場する事を期待していたのですが・・・。こんなのに騙されたとあってはリアの魂も浮かばれないでしょうね。

ラスボス「マルサエル」は,ゴリゴリ体力を削ってくる「冷気攻撃」みたいのがちょっと辛い程度で,そもそも時限で回復できる泉が2箇所も置かれている時点ですでにイージーな感じ。エンチャントレスが力尽きて死んじゃうあたりは仕方がないにしても,とにかく冷気さえ踏まないよう立ち回れば問題なく勝てます。途中で「弾」をばらばらと撒いてくるシーンがあるのですが,この弾の速度がもっと速くてかつ威力が強ければ・・・もうちょっと強敵になったような気がしますね。ゴリ押しで倒せる事に変わりはありませんが,緊張感の点で言えばディアブロ戦の方が個人的には上でした。

第5章で新たに「秘術師」のおばちゃんが仲間に加わります。彼女は,自キャラの見た目をある程度自由に変更してくれる他,手持ちのアイテムの特性を一定範囲で変更してくれる能力の持ち主。アイテムの特性変更は支払うコストの割にあまり効果が感じられなかったのでほとんど利用していませんが,外見の変更は効果絶大。「実際の装備を変更する訳ではない」ので戦力ダウン等の心配は一切なし。純粋に見た目のみの変更なので,自分の好みどおりのカスタマイズが可能。注意点としては,見た目変更は「装備アイテム毎の反映」となるので,装備を入れ替えてしまえば無効になっちゃう事でしょうか。

あまり派手な装備は嫌いなので,うちのバーバリアン姉さんは地味にまとまってます。



これで「DIABLO III REAPER OF SOULS」も一通り終了。
現在は難易度をハードにしてアドベンチャーモードをプレイ中であります。
また追加シナリオが出ないかな・・・とか思っちゃいますね。

・・・次の敵が「リア」になりそうで怖い気もしますが。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )