MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



本格的にプレイを開始した「モンスターハンター: ワールド」。予想以上にサクサク進んでいます。武器については熟考の末「太刀」を選択。防具は早期購入特典の「オリジン」シリーズを使いながら,素材が集まり次第新たな防具に入替えていくことにしました。モンハンに関するテクニックや知識はほとんどないので,大きな刀を振り回すだけのゴリ押しプレイっぽくはなっているのですが,なんだかんだで勝ち進んでいる感じです。今作では,ストーリーに沿って展開される「任務」クエストと,自由にリトライできる「フリー」クエストの他に,クエストなしで自由にフィールドを探索できるモードがあり,素材の採取やモンスターとの戦闘を自由に行うことができます。ハンターランク(HR)を上げることはできませんが,時間制限が一切なく,死亡(?)回数にも制限がないので,自分のようなビギナーハンターの練習には最適。たまにアンジャナフやリオレイアに追いかけ回されますけどね(笑)。

現在の進行状況は「猪突猛進の輩達」で,βテストでお世話になった「ボルボロス」を倒したあたりまで。沼地での移動が結構重たくて個人的には苦手なクエストでしたが,βテストの経験があったおかげでなんとか倒せています。序盤のモンスターとはいえ,ドスジャグラス,クルルヤック,プケプケ,ボルボロスと順調に進めているのは,やはり従来のシリーズよりも「モンハンワールド」が難易度を低めに設定している,という事なんでしょうね。「バウンティ」を達成することで「鎧玉」を入手しやすくなっている事などは,顕著に難易度を下げている点ではないでしょうか。数日プレイした限りですが,かなり快適に遊べる仕上がりになっていて,非常に「良作」だと言えると思います。しかしながら,購入した人が多い分,文句を言いたい人も非常に多いようです(笑)。

携帯機だったらテレビ観ながらちょいちょいと遊べたのに・・・みたいな意見がありましたが,
それは,PS4でのリリースが発表された時点で判っていた話なので,ニーズに合わないなら買わなければ良いだけのこと。

マップが無駄に複雑になっていて迷う・・・てのは,単なる自分のリサーチ不足なのでは??
事前にできるだけマップを「探索」して慣れておけば,あとはミニマップと目視だけでも目的箇所まで
辿り着くのはそれほど難しくないと思います。(`・ω・´)

少なくとも自分はそう。探索が楽しくて仕方がありません。
絶景ポイントでスクリーンショットを撮るのが,今回も楽しみのひとつになりそうです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )