〝浮き雲〟田舎で ぼちぼち と!?〟

気の向くままに書き込んで、読み返すと…
70歳台後半の自分が見える、か、な?。
📷〝写真〟も載せてみます。👴

兼六園の時雨亭で、抹茶と和菓子を…

2009年04月07日 21時08分50秒 | お菓子

きょうは、金沢の「兼六園」で お花見ができました。

 

午後のひと時を、園内の「時雨亭(しぐれてい)」で過ごし、抹茶と生菓子を頂きました。

 

生菓子の名前は「春明(はるあかり)」と 伺いました。

金沢市材木町の和菓子屋 「ひろた広月(こうげつ)」さんが作られたものです。

抹茶を引き立てる おとなしい味わいの生菓子でした。

頭の部分に 少しの金粉が載せてあって、僅かな自己主張が感じられました。

 

兼六園のお隣、金沢城公園の「石川門」です。

久し振りのお花見に、ついつい時間が過ぎるのを忘れた…午後でした。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (you)
2009-04-12 23:05:16
兼六園も桜があったのですね。
石川門にも。
こちらは葉桜になりました・・・
あっというまです。

和菓子おいしそう!!
生菓子いいですね。
干菓子だと悲しい気分になります。
返信する
youさん… (特派員)
2009-04-14 08:36:51
昨(13日)夜の、地元テレビの映像では、石川門の周辺をメインに、満開状態はピークを迎えたようです。

和菓子と抹茶は、頂いた環境を含めて、チョッとした風雅・贅沢を味わいました。

きょうは、久しぶりの雨になりました。
いよいよ、新緑の季節へ模様替えですね。
返信する

コメントを投稿