この頃は、〝お袋さん〟の代わりに「仏壇参り」をし始めました。
きょうは、朝のお参りに お供えしたお菓子で・・・
午前中のコーヒータイムを楽しみました。
あ~っ、値段が入ってた。
昨夜の収録帰りに、コンビニで買ってきた「フィナンシェ」です。
良い子は、キーボードの上に・物を置かないようにしましょう。
この頃は、〝お袋さん〟の代わりに「仏壇参り」をし始めました。
きょうは、朝のお参りに お供えしたお菓子で・・・
午前中のコーヒータイムを楽しみました。
あ~っ、値段が入ってた。
昨夜の収録帰りに、コンビニで買ってきた「フィナンシェ」です。
良い子は、キーボードの上に・物を置かないようにしましょう。
我が家の「急須」です。
食器棚に休んでいたのが、数日前から使われ始めました。
毎日、緑茶を飲むようになったのです。
〝我妻さん〟によれば…先週のNHKテレビ「ためしてガッテン」を視たから…だそうです。
NHKのサイトを訪ねると、番組名で見付かりました。
静岡県の掛川市が「お茶の産地」で「飲み方も良い」のだそうです。
時間がとれる方は、NHKの「ためしてガッテン」で、1月12日放送分をチェックしてみてください。
タイトルは「お茶!がん死亡率激減!?超健康パワーの裏ワザ」です。
我が家の「急須」には、梅(本体)にウグイス(蓋)の模様が付いているのですが…
撮影したときは、蓋の「ウグイスと梅の小花と枝」にしか気付かず、「大きな梅の花」は 向こう側を向いていました。
お恥ずかしい・・・。
随分久しぶりの更新です。
いやはや、齢を重ねると、パソコンの設定や修正が億劫になり、ついつい、急ぎのことに時間を割いていました。
しばらく前に使っていた・いまはサブのパソコンは、処理速度がう900メガなので、メインPCの2ギガ以上のスピードには とても敵いません。
作業をしても、すればするほど経過時間が増えていき・・・ついに、手抜きをすることになったのです。
現在は、取り敢えず復旧した感じですが、電源を入れてから暫くは、ドキドキものです。^^;
もう少し様子を見て、軌道にのせたいものです。
(正直言って、ブログ廃止も考えました。
でも、もう少し、お付き合いさせていただこうと…決めたところです。)
きょうは「姉の日」だとか。
特派員は、生まれてこのかた、ず~っと「一人っ子」です。
この歳になって「一人っ子」というのは面映ゆいのですが、事実だから仕方ありません。
周りには、〝我妻さん〟の兄弟や姉が居て…と、結構恵まれています。
実の兄弟・姉妹が居れば良いな…と思うことがありましたが、居なくて良かった…とも思います。
父が早くに亡くなり、貧しかった暮らしの中でも、或る意味 我が儘が通り、思うように出来ることが多かったかも?しれません。
もちろん、我慢もしたし、我慢強いほうだとも思います。
慣れなのか 生来のものなのかは 分りませんが、不自由はありません。
これからも、〝お袋さん〟が健在なら、なおさら「一人っ子」が続くでしょうし、同じ意味から、続くと良いな…とも 思います。
研究者や文筆家の方が「一人っ子の日」と宣言してくださると、その日が出来るかもです。
まとまり無く書きましたが…既に、「一人っ子の日」があったりして。
10月になりました。 「神無月」です。
三つの文字に、これまでの経験が染み込んでいて、形容し難い雰囲気を感じます。
写真は、玄関に活けてあった「ハナナス」です。
「花茄子」とでも 書くのでしょうか?。
実の形は、まるでミニトマトです。 鑑賞用で、食べられないようです。
やはり、最初は緑色らしく、小さな実が見えています。
ネットで調べると、生け花に使った写真が…かなり載っていました。
トマト好きなので、摘み取って 食べたくなります。
ご近所に咲いている、背高ノッポの花がありました。
うんと 近寄って、撮ってみると…そこは、
小さな花の集まりで、ハチ(花アブ)が来ていました。
1時間前に、帰ってきました。
今夜は、長年 関わっている、ラジオ番組の収録が有ったのです。
特派員の…生きがいのボランティアです。
64歳になって、今後の対応を考えています。
始まりがあったから、終わりも いつか来るのだ…と、思いつつ。
10日の日曜日は「母の日」で、〝我妻さん〟や〝お袋さん〟を訪ねて、孫娘たちが訪れました。
庭では、「シャボン玉」遊びが人気で、ワーワー・キャーキャーと賑わいました。
後ろは〝網戸〟です。(処理できませんでした。)
特派員は、「紙飛行機」を折って提供し、スゴ~イと褒められました。
こちらは、昨日の「白山」です。
曇り空に、薄いコントラストで 全容が見えていました。
今の時期は「雪形」が話題に上りますが、昨日は 今一で、次の晴天を待つことにします。
8日の土曜日に、京都へ、日帰りで 出掛けました。 用件は「ビデオ機器」の実物を見ること と、できれば購入したい…のでした。
助手席には〝我妻さん〟が乗り、午前9時前に出発しました。
美川ICで北陸自動車道に入り、米原JC経由で名神高速道路へ。 京都へは、東ICで下りました。
若い頃と違うので、多めに休憩しながらの移動です。
午後1時過ぎに、目的地へ着きました。
〝お好み焼き〟の昼食をはさんで、用件を済ませた後は、せっかく長距離を走ったのだから、せめて…と言うことで、「嵐山」へ向かいました。
カーナビに道案内してもらいながら、です。
(京都市内の 路上駐・停車の多さには、少なからず 驚きました。 左車線を走り続けるのは難しく、たびたび、後続車に気遣いながら、進路変更しました。 結局は、右車線を走り続けることになったのです。)
嵐山の駐車場に着いたのは、午後4時でした。
写真は、お馴染みの「渡月橋」…
「渡月橋」を歩いて渡り、「中の島」などを散策すること…およそ 1時間。
「桂川」の白サギです。 青サギや カモなどが、たくさん 泳ぎ・羽を休めていました。
何とか、暗くなるまでに 見物を済ませました。
帰り道は、遊び心で ナビに逆らってみたり …しながら、大覚寺や京都駅を車窓見物し、京都東ICから 名神高速に乗りました。(ナビは、京都南ICを選んでいました。)
もと来た道をたどり、帰宅したのが夜9時50分。
580キロほどを、結局、一人で運転しました。
〝我妻さん〟は、居眠り一つせず、特派員を気遣ってくれていました。
有り難かったです。
先ごろ、ホコリまみれの カエルくんが、家の中で見つかりました。
日中、細めに開けてある 洗面所の窓から入ったらしく…、夕方になって閉められたので、外に出られなくなったようです。
出口を探して、カラーボックスの後ろや、洗面台の陰を歩いたのでしょう。
見事に、ホコリの衣装を まとっていました。
〝見てないで、何とかしろよ~〟(`´)
記念撮影の後は、そ~っと保護し、ホコリを取り除いて、玄関前の草むらへ逃がしました。
救出作戦が、無事に成功して、良かった良かった。
田舎の秋の、ある日の 夜の、出来事でした。