〝浮き雲〟田舎で ぼちぼち と!?〟

気の向くままに書き込んで、読み返すと…
70歳台後半の自分が見える、か、な?。
📷〝写真〟も載せてみます。👴

きょうの・FMN1のサイマルラジオ「山びこ放送局(ステーション)」は、午前9時からオンエアー・・・

2011年07月30日 07時38分41秒 | 番組のご案内

FMN1の「サイマルラジオ」でオンエアーされる「山びこ放送局(ステーション)」…

きょうの放送は、662回目になります。

今が盛りの「夏のイベント情報」を、少し・詳しくお伝えし・・・

番組でおかけする曲は、

ゆうかさんが選ぶ「花火特集」で、3曲を・全てお聞きいただけます。

放送は、この後 午前9時~ と、再放送は 午後7時~ 

インターネットの「サイマルラジオ」  でお聴きいただけます。

                 パソコンやスマートホンなどでも OKです。(^^♪

 

なお、FMN1局のホームページ・・・

トップページでは、いろんな番組のスタジオ風景を「スライドショー」で見ることができます。

                   

                   「山びこ放送局」のスタジオが出たときの画面を、パチリ!。

 



田舎では「蓮(ハス)」や「百日紅(サルスベリ)」が花を咲かせていて・・・パチリ!

2011年07月25日 17時32分36秒 | 写真(メモ)

久し振りに、復調したメインPCから投稿しています。

きょうは、朝と昼に撮った写真から・・・

 

    百日紅(サルスベリ)が・花を付けていました。(ストロボ使用)

 

そして、昼には・・・

            蓮(ハス)の花が開き始めていました。

折から・風に揺れていましたが、良い意味!?で、手振れと同期したかも・・・です。

 


昨夜の、出たばかりの「満月」を・パチリ!、1時間後にも・パチリ!

2011年07月16日 07時04分52秒 | 写真(メモ)

昨日は「新盆」でした。

我家の窓からは、近くの山の・尾根から出たばかりの「満月」が見えて、パチリ。

赤みをおびた・・・黄土色っぽく見えました。(20:04に撮影)

左右に横切っているのは・高圧電線です。

 

およそ・1時間後には・・・

    

かなり高い空にあって、白っぽくなっていました。(21:07に撮影)

2枚とも、コンデジで撮ったもので、スポット測光を利用しました。

スローシャッターになるので、もちろん、三脚を使いました。ミニタイプを窓辺に置いて、です。

        前期高齢者の特派員は、手ブレが酷いですから。

 


田舎も、きょう「梅雨明け」したとみられ・・・いつもより早く、暑~い夏が!

2011年07月09日 22時32分08秒 | 小動物(猫・野鳥)

梅雨が明けた・きょうの午後、真っ青な空をバックに、ツバメが姿を見せました。

今朝は・早くから、日除けの「簾(スダレ)」を掛けていましたが・・・

午前中には「梅雨明け」が報じられました。

何となく「梅雨明け」を予感していたのかもしれません。

 

ここ数年、毎年のように更新してきた扇風機は・・・

既に・3台が使用中で、既存の壁掛け型などは、いつでも使えるように・スタンバイしています。

エアコンは、〝お袋さん〟が使う部屋だけ作動させて・・・扇風機を併用しながら、節電に努めています。