去年に比べて およそ1週間遅く、「彼岸花」が咲き揃いました。
町内の、神社の境内に咲いているもので、去年の9月24日と よく似た咲き具合です。
今年は、夏の猛暑が 晩夏どころか初秋までずれ込んだうえ、周辺に除草剤が撒かれた影響も…ありそうです。
でも、9月中に咲き揃ったので、安心して10月を迎えらます。
一方、こちらでは…
花数は少なく、まだまだ ツボミが多いものの…
近くの道端では、コスモスの花が咲き始め、いよいよ 本格的な「秋」を迎えることになります。
去年に比べて およそ1週間遅く、「彼岸花」が咲き揃いました。
町内の、神社の境内に咲いているもので、去年の9月24日と よく似た咲き具合です。
今年は、夏の猛暑が 晩夏どころか初秋までずれ込んだうえ、周辺に除草剤が撒かれた影響も…ありそうです。
でも、9月中に咲き揃ったので、安心して10月を迎えらます。
一方、こちらでは…
花数は少なく、まだまだ ツボミが多いものの…
近くの道端では、コスモスの花が咲き始め、いよいよ 本格的な「秋」を迎えることになります。
きょうの田舎は、お昼前まで快晴に恵まれて、吹く風も爽やかでした。
午前9時頃のことです。 ヘリコプターのエンジン音が近付き、サイレンの音も聞こえてきました。
前にも聞いたことがある、懐かしい音です。
北側の窓から見ると、見覚えのある機体色で…
石川県の消防防災ヘリコプター「はくさん」です。 (望遠で撮り、トリミングしました。)
家付近の上空を3回ほど通り、ゆっくり目に旋回します。
きょうは、朝から近くの小学校を会場に、市の防災訓練が行われていて、そこへ飛来したようです。
都合で現場へは行けませんでしたが、これまで見たことのある「救助隊員の降下」や「引き上げ・収容」など、訓練の様子を思い出しました。
特派員にとって、嬉しいプレゼントでした。
「パンパスグラス」と夕陽…
西洋ススキの名前だそうです。
きょうの、午後5時少し前の撮影です。
小雨の降る朝に、社の境内で、伸び始めた彼岸花を見つけました。
携帯電話のデジカメで、パチリ!
僅かな枯れ葉を押しのけて、緑の土筆(つくし)のように伸びてきていました。
中には、小さなツボミを付けたのもあって、開花が楽しみです。
そんな きょう・20日は「敬老の日」で、「彼岸の入り」でもありました。
猛暑が続いた今年も、「彼岸の中日」を間近かに控えて、自然の流れが〝秋〟に追い付いてきた感じです。
今度は、3枚(3カット)を繋げてくれるもので…
初めての掲載なので、大きさが分りません。
何とか…見えるでしょうか?。
無理かな~。 小さめにします。
ある総合病院へ行ったとき、雲の固まり というか、先端 というか…
とにかく、区切りの良いところを見かけました。
そこで思い出したのが、コンパクトデジカメにある〝パノラマ写真〟撮影機能です。
「雲」を中心に撮った1枚です。
手前の車の処理も考えず、2枚を繋げてみました。
カメラの中で、2枚の繋ぎ処理をしてくれるので、周辺(特に手前の被写体)に気を配れば、少しは見られる写真が出来るかも…です。
このところ 体調が芳しくなく、今頃になって「猛暑」の影響が出てきたようです。
資源ゴミの整理をしていたら、健康ドリンクの茶色の小瓶が 十数本もあったのです。
滅多に飲むことが無かったのに…と、我ながら驚きました。
それでも、カロリー控えめのラベルが交じっていて…こちらも、我ながら…驚き・感心しました。
それでなのか、久しぶりに、グレンミラーの「茶色の小瓶」を聞きたくなりました。
確か、ドーナツ盤のレコードを持っていたはずです。(CDでは無くて、です。)
今夜にでも、探してみます。
一昨日(8月31日)の午後のことです。
取材先の獅子吼高原「パーク獅子吼」から出て、近くの交差点で信号待ちになったとき…
突然、視野の右端・上部に、黒っぽい影が見えました。
運転席側のサイドバイザー(雨・風除け)に…
バッタ(?)が張り付いていたのです。
多分、交差点そばの草むらから飛び出したのでしょう。
手近にデジカメがあったので、これ幸いと パチリ。
信号が変わったので、発進、右折しました。
彼?は、後ろ向きなので、風を受けて、すぐに離れて行きました。
突然の・つかの間の出会いでしたが…
ひょっとして、彼女!だったのかもしれません。