FMN1のサイマルラジオ「山びこ放送局(ステーション)」…
ゲストは、エアーブラシ・アーティストのTOTAL-T 竹島敏也さんです。
放送は、30日(土曜日)の 午前9時~ と、再放送は 午後7時~
「サイマルラジオ」 http://fmn1.jp/netradio/ でお聴きいただけます。
FMN1のサイマルラジオ「山びこ放送局(ステーション)」…
ゲストは、エアーブラシ・アーティストのTOTAL-T 竹島敏也さんです。
放送は、30日(土曜日)の 午前9時~ と、再放送は 午後7時~
「サイマルラジオ」 http://fmn1.jp/netradio/ でお聴きいただけます。
雨降りの日に、窓から撮った写真です。
いつもは、ツバメ達が羽根を休める電線から、垂れ落ちた水滴が・・・
「王冠」を作ってくれました。
雨粒の波紋を狙ったのですが、大粒の雨が降らずに、
電線からの大粒の水滴が、「王冠」を作ってくれました。
同時に3つ写っていたのですが、その中でも大きめのをトリミングして…
少し・鮮明化してあります。
懐かしい…フロッピーディスクが出てきました。
本棚の・開き戸のスペースに入っていました。
メモリーカードやUSBメモリーが、今では主流になって・懐かしさを覚える記憶媒体です。
ラベルを貼ってなくて、思い出せないままに・・・
ドライブ装置が繋がっているので・・・差し込んでみると、シッカリ動いてくれました。
数年前の作業データが・モニターに映し出されて、自分も若返った感覚になれました。
今朝の・番組の放送が終わって・・・
写真を載せようと、データを開いています。
昨日は、朝から「彩雲」が見えていました。
朝日の眩しさを・杉の木で隠して、パチリ。
今朝は、風が強めに吹いていて、向うのビルが・ぼんやりと霞んで・・・
黄砂?のようです。(車は、走行ブレです。)
お口直しに、昨日の彩雲を・・・
少し場所を変えて・アップで・・・パチリ。
今は、風が静まっています。
昨日までの3日間、庭で鳴いたカエルくん?は、
今朝の雨で・・・落ち着いたかも知れません。 初志貫徹!?(^_-)
昨日(12日・火曜日)の 午後ことです。
気が付いたら、町内の神社前では、桜が花開いていました。
写真は、夕方近くにパチリ。 ほぼ真横からの光線になりました。
(夜、〝我妻さん〟に話したら、「朝には気が付いとったよ~」とのこと。 だったら教えてくれ~。)
家の庭では、ドウダンツツジが咲いていて・・・
小さい木ながら、花の群れが付いていました。
近くの小学校では、桜の上に・午後の月が見えて・・・
田舎も、春たけなわです。
きょうも晴れていて、日中は暑いくらいになりそう・・・です。
FMN1のサイマルラジオ「山びこ放送局(ステーション)」…ゲストは・小坂 大さん。白山市教育委員会の歴史遺産調査室・専門員さんです。
きょう(9日)は 午前9時から~ 再放送は午後7時から~ 下の「サイマル放送」でお聴きいただけます。
4月5日の朝のことでした。
家族の出勤を見送ろうと、玄関前へ出ると、頭上から…
懐かしいさえずりが聞こえてきました。「ツバメ」です。
さっそく、携帯電話のデジカメでパチリ。
既に、車に乗り込んでいた〝我妻さん〟に指し示すと、運転席から見上げて…
OKサインを出して発進しました。
念のため、コンパクトデジカメでも撮ろうと・家の中へ。
玄関前へ戻ってみると、まだ・電線にとまったまま、待っていてくれました。
もし、家族を見送りに出なかったら…ツバメの初お目見えには、間に合わなかったでしょう。
近くの田んぼでは・春耕が始まっていて、餌や巣作りの材料が集めやすくなっています。
ことしも、元気な子ツバメたちを見たいものです。