〝浮き雲〟田舎で ぼちぼち と!?〟

気の向くままに書き込んで、読み返すと…
70歳台後半の自分が見える、か、な?。
📷〝写真〟も載せてみます。👴

よく晴れた朝は 土用の丑の日 (写真は「青空」)

2005年07月30日 09時08分53秒 | Weblog
数日前の 7月28日。
この日の朝、田舎では、梅雨明け後 一番の 青空が広がりました。
写真は、午前7時頃に北東の方角を撮りました。

この日は、ウナギにとっては〝厄日〟といわれて久しい「土用の丑の日」。
経済効果は高いようで、今年も「かば焼き」が売れたようです。
特派員が、ウナギを食べたかどうかは ヒ・ミ・ツ。

すっきりとした晴れの日が続きません。
この日だけは、得した気分でした。

てんやわんや・・・ (写真は「アイアンクラフト作品展」)

2005年07月30日 08時04分23秒 | 日記
今朝の田舎はで、南の風。

きのうは暑かったうえに、特派員は チョー多忙で、〝てんやわんや〟でした。

思いのほか手間取ったのは、夜の番組収録に使う インタビューの編集作業です。
編集といっても、話を切り詰めるのがほとんどで、やり繰りは無し。
でも、自分で取材したインタビューは、なかなか切り捨てられないもの。
45分ほどの音源から、5分ほどのコーナーを4つ作り、半分以上をカットしました。

今回 取り上げたのは、アイアンクラフト作家としてデビューされた方(5?歳の男性)。
本業のこと、作品作りのこと、ずっと持ち続ける「夢」のこと、自然への想い…などを伺いました。
写真は、白山市中島町の「カフェ ゼルコバ」で開かれた「アイアンクラフト展」で。

国道花壇にカンナの花が・・・ (写真も)

2005年07月29日 14時49分22秒 | Weblog
きょうの田舎はで 蒸し暑~い。

国道花壇に「カンナ」が咲き始め、一段と立体感が出てきました。
写真は、600mあるうちの中ほどから 南側を、バス停エリアから撮りました。

向こう側の左カーブから、もっと先(写真では上方)まで 花壇が続きます。
これからは、カンナが伸びて 花が増え、より一層見ごたえのあるものに育ちます。

サルビアの赤と、ブルーサルビアの青、カンナの赤と黄が、葉っぱの緑に鮮やかです。
全体が咲き揃う頃に、もう一度 写真を撮りたいです。

高校野球の実況放送・・・

2005年07月28日 15時44分42秒 | 日記
田舎はて暑い、真夏日です。

きょうは、夏の高校野球・石川大会が「決勝戦」を迎えました。
常勝組(4年連続)の「遊学館高校 対 金沢高校」の試合が、午後1時に開始されました。

これまでは、主催側の民放テレビ局に、女性アナが登場していました。
北陸朝日放送の MKさんです。

ことしは、NHK金沢放送局のNHさん?が登場。
(特派員が見聞きしたのは、ことしが 初めて…という意味です。)
解説者(子どもの頃から野球に長けていたSさん)、カメラスイッチャー、音声ミキサー、ディレクターの呼吸が合った実況を、準決勝はテレビで、決勝はラジオで 視聴することが出来ました。

アナウンサーになりたかった特派員は、一時期、高校野球の会場で、そっと 実況放送の練習(真似ごと)をしていたことがあり、視聴者の立場?を超えた感覚で、ある意味、手に汗していました。

試合の結果は、4対0で 遊学館高校が勝ち、甲子園への切符を 手にしました。

関係者の皆さん、お疲れ様でした。
また、遊学館の選手諸君は、甲子園でも

働く「無人ヘリコプター」 (写真も)

2005年07月26日 23時44分49秒 | Weblog
田んぼの病害虫を駆除するために、薬剤を〝空中散布〟。
無人ヘリコプターが大活躍です。

小回りが利くうえ、仕事が早く進み、最近は引っ張りだこ…。

ご近所の 農家の後継ぎさんが「無人(ラジコン)ヘリコプター」を導入し、新たな試みに挑戦しています。

今回は、ヘリの仕事振りに絞って、写真を載せます。

ヘリコプターに乾杯、若い後継者に 乾杯、そして 田舎に 乾杯。                                      

頑張る 後継ぎさん・・・ (写真は「無人ヘリ」と)

2005年07月26日 23時24分32秒 | Weblog
きょうの田舎は、台風7号の影響で
特派員は、臨時のお出掛けがあり、何かと 多忙でした。

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・

農業後継者が不足する中、ご近所の農家では、息子さんが頑張っておられます。

無人ヘリコプターを導入し、薬剤の空中散布に取り組んで居られます。

写真は、25日の朝、エンジン音が聞こえたので、押っ取りカメラ!で 飛び出して撮影したものです。

ヘリコプター大好きの特派員としては、単純に羨ましい光景でした。


ようやく「梅雨明け」・・・ (写真は「金魚たち」)

2005年07月24日 14時18分53秒 | 日記
田舎(北陸地方)は、23日、ようやく梅雨が明けました。
でも、きょうのお天気はイマイチでです。
スカッとした夏空が見た~い です。

せめて、写真で「夏」を感じようと、特派員の手持ち画像から「金魚たち」を選びました。
梅雨明けに 投稿したいな…と 5月に遊園地で撮ったものを キープ。

金魚すくいの水槽を、真上から見下ろしたもので、チョット色がキツイかも知れません。
わずかなトリミング以外は、手を加えていません。

   …………………………………………………………………………

夏になると 台風がやって来ます。
田舎には「白山連峰」など、地理的なお陰もあって、強烈な風に襲われるケースは少ないながらも、風対策はおろそかに出来ず、8月・9月とその前後は 気を揉む季節でもあります。

稲の花が咲いて・・・ (写真も)

2005年07月23日 12時05分25秒 | 日記
きょうはの田舎ですが、時折りも覗きます。

今朝の特派員は 少し早めに起きて、納税組合の用務を兼ねた 散歩に出掛けました。
周辺の水田では、稲に穂が付き、花が咲き始めていました。(写真)
小さいけど とても大切な花です。

当地は、藩政時代に用水路が完成し、早場米地帯として発展しました。もちろん 今でも農業が盛んです。

昔は、6月頃には、水田に生える草取りのため、長時間 腰を曲げた姿勢が続く作業や、重い道具を 抵抗・負荷のかかる状態で田圃中を押して歩く「ラチうち」など、重労働の極みでした。

8月には、稲刈りの応援部隊が、能登を中心にした地域から集まり、集落中が 時ならぬ賑わいを見せたこともありましたが、手作業の稲刈りなどは、これまた、大変な農作業の一つでした。

人手不足と相前後した〝農業の機械化、機械の大型化〟など、農業の近代化が進んできた田舎でもあります。

今は、ラジコン・ヘリコプターを使った消毒作業が始まる頃でもあります。
パイロットが搭乗しての ヘリコプターによる空中散布は、今年が最後になり、来年からは、ラジコン・ヘリの作業に変わるそうです。

風水害の影響が、稲作に及ばないように祈りながら…、
相変わらず セミ時雨が聞かれる、田舎からでした。

風呂場に〝珍客〟が・・・

2005年07月22日 10時07分42秒 | 日記
やって来ました。
昨日もて暑かった 田舎の午後のこと。出かける前にサッパリしようと 風呂場へ。
シャワー用の お湯の栓をひねったところ、視界の右斜め下に 小さくて動く物が…。

よく見ると、まん丸で黒い躯体に 長い足。
大きめの蜘蛛(クモ)ではありませんか。
高足ガニを連想させる長い足で 何処へ行きたいのか タイルの壁や湯船用の蛇口付近を うろうろしています。

朝の蜘蛛は殺生するな、夜の蜘蛛は不吉の…と聞かされて育った特派員。
今朝は、クモを1匹 玄関から自然に帰しているので、午後のクモはどうしようか、なんて 悠長に考えてしまいました。

そこで、脱衣室にある 長い柄のブラシを使って、そ~っと 窓の外へ放したのです。

一安心…、と そこへ
なんと、クモのために開けた窓から、今度は 小ぶりなアマガエルが侵入?、いえ進入してきました。

やれやれ、またブラシをつかって、おもむろに 窓外へ出てもらいました。

いかにも〝田舎〟といった珍客で、午後のシャワーは愉快でした。

蝉(セミ)の写真

2005年07月20日 16時33分22秒 | 日記
田舎は時々

相変わらずのセミ時雨に、特派員は カメラを抱えて外に出ました。

お隣りの庭に、大きなケヤキの木などがあり、その1本に6匹のセミを見付けました。
木肌に似た色で、おまけに手ブレしていて、見難いかも知れません。

地上高1.5~4メートル程までに6匹がいて、抜け殻も八つほど 有りました。
セミのアパート…といった感じです。

これからは、耳鳴り?のような ジーーージーーー の中に ミーンミーン や カナカナ など、ウルサイくらいに聞こえる季節が、しばらくは続きます。