〝浮き雲〟田舎で ぼちぼち と!?〟

気の向くままに書き込んで、読み返すと…
70歳台後半の自分が見える、か、な?。
📷〝写真〟も載せてみます。👴

1年ぶりのMRI検査などで…同じ腕に注射針を2回、も…(>_<)(^_-)(^^ゞ

2011年01月25日 23時17分25秒 | 日記

きょうは、掛かり付けの病院で、1年ぶりのMRI検査などを受けました。

先ずは、採血の為に チクリ。 次いで、MRI検査の造影剤注射で チクリ。

同じ右手の静脈に、2回も チクリと刺されました。

子どもの頃から、お医者さんも注射も嫌いではないので、難なくクリアーしました、が…。

MRI検査中の作動音は〝騒音〟で、ヘッドホンから流れる音楽がかき消されてしまいます。

おまけに、最初の「息を吸い込んで、ハイ止めて」の後の「ハイ、楽にして」が聞こえず、

息を止めたままでの数十秒は…苦しいのなんの。

MRIの作動音が止まったときに、リラックスすればよかった~~~ と、

検査中に〝反省〟していた…特派員なのでした。

 


急須が登場して、緑茶が出されて、我が家も健康志向に・・・

2011年01月19日 22時17分54秒 | 雑記

我が家の「急須」です。

食器棚に休んでいたのが、数日前から使われ始めました。

毎日、緑茶を飲むようになったのです。

〝我妻さん〟によれば…先週のNHKテレビ「ためしてガッテン」を視たから…だそうです。

NHKのサイトを訪ねると、番組名で見付かりました。

静岡県の掛川市が「お茶の産地」で「飲み方も良い」のだそうです。

時間がとれる方は、NHKの「ためしてガッテン」で、1月12日放送分をチェックしてみてください。

タイトルは「お茶!がん死亡率激減!?超健康パワーの裏ワザ」です。

 

我が家の「急須」には、梅(本体)にウグイス(蓋)の模様が付いているのですが…

撮影したときは、蓋の「ウグイスと梅の小花と枝」にしか気付かず、「大きな梅の花」は 向こう側を向いていました。

お恥ずかしい・・・。

 


夜来の吹雪で、今朝の田舎は雪まみれ。久し振りの積雪40㎝超えで・・・

2011年01月16日 23時13分12秒 | 写真(メモ)

昨夜からの大荒れが、久し振りに吹き溜まりを作り・・・

今朝の我が家前では、積雪が40㎝を超えました。

気温は-3℃で、屋並みを離れると〝地吹雪〟が見られます。

家の前に停めていた愛車は・・・

側面の雪が風で削られ、屋根との境が「直角」になっていました。

家の前の雪を除けて積み上げたところ、高さが1mほどになり、充分に、子ども向きのスロープが作れます。

 

 


昨日・きょうと、田舎は氷点下で朝を迎えました。雪が・ツララが・・・(パチリパチリ)

2011年01月11日 10時24分12秒 | 写真(メモ)

一昨日・昨日と、低温注意報が2日続いた田舎です。

昨日の朝は-2℃に冷え込んで、乾いた雪が20㎝余り積もっていていたので、

午前中は、家の前の雪除け作業に汗を流しました。

ふわふわの新雪は、ママさんダンプの活躍で、1時間余りで終了。

作業後の昼食では、「餅雑炊」を3杯も、美味しく頂きました。

 

昨夜遅くの家の前では、街路灯の明かりを受けて・・・

雪面がキラキラ輝きました。

 

明けて 今朝は-4℃にまで冷え込んで、ツララ(氷柱)が・・・

柱状のほか、カーテン状に広くなっているのが見られました。

 


消防分団・出初式の はだか放水で…「虹」が出た…(写真を)

2011年01月08日 18時38分41秒 | 写真(メモ)

きょうは、午前中に、市域の消防出初式がありました。

ところが、番組放送日だったので見に行けず…、午後からの、地元消防分団のミニ出初式(?)に行ってきました。

運良く〝寒の晴れ間〟に恵まれて、はしご登りと はだか放水が披露されました。

 

 

晴れ間といっても、風は冷たく…その名の通り〝寒風〟です。

それでも、火消の心意気を充分に感じ取れた…貴重な時間でした。

(ハイビジョンで撮った映像を、ハイビジョン液晶テレビに映して、その画面をデジカメで撮り…載せました。)

回りくどいことをして・・・スミマセン。

 

 


今年も よろしくお願いします m(__)m 1月3日の田舎では・・・

2011年01月04日 15時35分31秒 | 写真(メモ)

年が明けた1月3日は、青空が広がった田舎です。

家の前では、孫たちが雪遊びが出来るほどに…寄せ集めた〝雪〟ですが、

田んぼへ出ると、殆んど消えた状況でした。

 

残念ながら、霊峰「白山」は、雲に隠れていました。

 

田んぼの中では、稲の切り株から伸びた 草などの周りの雪が消え…

 春先に見られる「根開き」の様になっていました。