家庭用洗剤では ありません。
大腸の「内視鏡(ファイバースコープ)検査」を受けるため、「腸管洗浄剤」を2リットル、2時間かけて 飲んだのです。
6~7年振り、人生 2回目の、大腸検査でした。
今回は、前日 夜9時の、下剤飲用に始まりました。
コップ1杯の水に溶かした下剤と、追加の水を コップで2杯飲みました。
翌朝は、5時25分にトイレへ入り、出てきたのは1時間後でした。 体調が影響してか、あぶら汗などが出て、大変な1時間でした。
汗を流すために入った朝風呂は、とても気持ち良かったのですが、その後はドッと疲れが出て、髭も剃らずに、総合病院へ行く破目になりました。
もちろん、当日 朝は絶食で、病院での 準備に入ったのです。
受付は、何とか8時45分までに済ませました。 その後、外来カウンターで指示を受け、内視鏡室へ回ります。
待合室では、担当の看護師さんから、説明を受けます。
腸管洗浄剤2リットルとコップを貰い、9時5分に飲み始めました。 前後して、4人の方が…です。 スポーツ飲料系の味がついています。
まとめて飲むのは駄目で、最初は 1杯を15分で3杯まで、4杯目からは 1杯を10分で飲みます。
特派員の場合は、11時15分までに飲み切りました。 ふ~っ。
(つづく…!かも?)