〝浮き雲〟田舎で ぼちぼち と!?〟

気の向くままに書き込んで、読み返すと…
70歳台後半の自分が見える、か、な?。
📷〝写真〟も載せてみます。👴

「平成一六市」の…

2006年11月26日 22時58分04秒 | 日記

白山市鶴来地区では、その昔、一と六の付く日に開かれる「一六市いちろくいちが ありました。

「一六市」を 現在風に復活して、商店街の活性化を図るイベントが、「平成一六市」です。

今日は、今年 3回目のイベントが、鶴来本町1・2丁目通りで開かれていて、午後の1時間余りを、取材に出掛けました。

ミニSLが、歩行者天国の商店街を 走ります。

 

マグロの解体、カニの即売、新そば や 新酒のお披露目、山本あき 歌謡ショー、ミニSLの乗車会、各種出店…が行われ、あいにくの曇り空にも関わらず、多くの家族連れなどが集まっていました。

閉幕近くには、プログラムに無かった、飛び入りの「大道芸」が披露されました。

 

大道芸人の カッパさん こと、おいかどいちろうサン。

 

夏の「獅子吼高原スカイフェスタ」で、地元でも お馴染みになった、カッパさん。 

写真は、その 大道芸の中から…。 頭からスッポリ冠った「ゴム手袋」を、鼻息だけで割ってしまう、恐怖のパフォーマンスです。

お客さんの中を走り回ると、近くの人たちから、「キャーッ」「ワーッ」と、悲鳴が上がります。

 

晩秋の商店街は、ひとしきり 賑わいを見せていました。 

 

今日の田舎は、曇りで 一時 小雨。 

夕方からは、雨の空模様でした。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お~恐ろしいっ。 (ちびみかん)
2006-11-27 08:11:32
そのパフォーマンスは・・・
見てるだけで血圧が上がりそうですね。
特大風船の中に自分が入って、中でにょきにょき動く、っていう大道芸人さんもテレビで見たことがあります・・。最近、そういうちょっと恐ろしい系の芸も多いですねえ
返信する
ちびみかんさん… (特派員)
2006-11-27 11:35:47
こんにちは。
「カッパさん」は、古典の出し物もレパートリーにもつ方で、芸域が広くて感心させられます。
返信する

コメントを投稿