みなさま、こんにちは!
むーらんです。
最近の清里は夏の陽気の中に
どこか秋を感じる心地よい風が吹き抜けています。
朝晩は20℃くらいとずいぶんすごしやすくなってきました。
あたりにはトンボも飛び始め、
耳を澄ませば虫の鳴き声が聞こえてきます。
数日前まで、急な雷雨に見舞われていた清里高原ですが、
夜に止むと雲の切れ間からお月さまが顔を出します。
今は半月となったお月さまですが少し前に満月を迎えていた頃は
とても明るく輝いており多少の薄雲ならば
問題なく観察することができました。
そんなある日、ひょうんなことから清泉寮フロントスタッフの
何人かと一緒に月のクレーターを観察することになりました。
大迫力のクレーターにみんな驚き大興奮!でした。
その時に見た月はこちら↓

その他にも満月の1週間くらい前に撮ったもの↓

月の欠け具合が違うのが分かりますね♪
どうですか?
なかなかの迫力じゃないですか?
実はこれらの写真、携帯電話のカメラで撮ったものなんですよ!
また、こちら(下)は少し前にコンパクトデジカメで撮った月の写真です。

携帯カメラだけじゃなくコンパクトデジカメでも
こんな風に撮ることができるのです。
「携帯カメラ(コンデジ)で撮れるなら自分もチャレンジしてみたい!」
と思われた方、いらっしゃいますか?
もし多くの方のご希望があれば、この先そんなプログラムも
企画していこうかなと思っています。
そろそろ空模様も落ち着いてきたので
ボチボチ星の写真撮影も再開しようかなと思います。
お楽しみに!
むーらん
むーらんです。
最近の清里は夏の陽気の中に
どこか秋を感じる心地よい風が吹き抜けています。
朝晩は20℃くらいとずいぶんすごしやすくなってきました。
あたりにはトンボも飛び始め、
耳を澄ませば虫の鳴き声が聞こえてきます。
数日前まで、急な雷雨に見舞われていた清里高原ですが、
夜に止むと雲の切れ間からお月さまが顔を出します。
今は半月となったお月さまですが少し前に満月を迎えていた頃は
とても明るく輝いており多少の薄雲ならば
問題なく観察することができました。
そんなある日、ひょうんなことから清泉寮フロントスタッフの
何人かと一緒に月のクレーターを観察することになりました。
大迫力のクレーターにみんな驚き大興奮!でした。
その時に見た月はこちら↓

その他にも満月の1週間くらい前に撮ったもの↓

月の欠け具合が違うのが分かりますね♪
どうですか?
なかなかの迫力じゃないですか?
実はこれらの写真、携帯電話のカメラで撮ったものなんですよ!
また、こちら(下)は少し前にコンパクトデジカメで撮った月の写真です。

携帯カメラだけじゃなくコンパクトデジカメでも
こんな風に撮ることができるのです。
「携帯カメラ(コンデジ)で撮れるなら自分もチャレンジしてみたい!」
と思われた方、いらっしゃいますか?
もし多くの方のご希望があれば、この先そんなプログラムも
企画していこうかなと思っています。
そろそろ空模様も落ち着いてきたので
ボチボチ星の写真撮影も再開しようかなと思います。
お楽しみに!
むーらん