清泉寮だより

清里高原にある宿泊研修施設「清泉寮」のスタッフによるスタッフブログです。
現地から生の情報をお届けします。

どの部屋がお好み?

2015-03-20 22:26:38 | 日記

昨日の雨が嘘のように良い天気です。

南アルプスも良い感じですね。

 

3月も下旬、だいぶ暖かくなってきました。ただ清里はまた来週寒くなるようですが、あれだけあった雪もすっかりとけて、春の準備です。

清泉寮は、いろいろなタイプの部屋があります。

みなさんはどのタイプが好きでしょうか。

やはり新館は、広いし、便利だし、きれいだし快適ですよね。人気もあります。

でも一番シンプルな本館が味があって良い。

このちょっと薄暗い廊下が、山に来たなーーーと感じさせます。木の感じがいいですよね。

 

フロントや温泉、レストランからも遠く、不便だし、部屋もいたってシンプル。バスもトイレも別。テレビもありません。

冬になれば暖房も調整が難しい。

でもそれがいい味を出しているし、テレビがないので、テレビに縛られず、のんびりできます。

それに窓からの眺めも最高なんです。富士山が目の前(部屋によっては木が邪魔することもありますが)。

よくありがちな部屋ではなく、ちょと違った部屋に泊まってみるのも良いものです。

 

ライブラリーもあります。

 

こんな和室もあります。

みんなで炬燵に入ってわいわいやるのもいいですよ。

 

このほかにコテージなんかもありますので、いろいろなタイプを試してみて、お好みを見つけてください。

 

さて、やまのおやじの書き込みも今回が最後となりました。

ありがとうございました。

 

やまのおやじ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さときち)
2015-03-21 14:21:23
やまのおやじ様

これまで色鮮やかできれいな景色やかわいい動物たちの写真など、楽しく拝見させて頂いていました。

遠くからでも清泉寮や周辺の様子が分かるので、ブログを楽しみにしていました。

ありがとうございました。

返信する
懐かしい風景に... (Rinrin)
2015-03-21 14:53:04
私が子供の頃、40年近く前から家族で 清泉寮を利用させていただき、大学生の時にはそちらでアルバイトを...。本館へ続く廊下...隙間風が入り冬は早足で部屋へ戻ったものです。ライブラリーの椅子に座り、会議室?には確か...来館者が自由に書き込めるノートがあったような??
懐かしいです。今度は、私の子供たちを連れてお邪魔したいです。そに時は...やはり本館がいいかな!!
返信する
Unknown (やっすぅ~)
2015-03-21 18:55:16
清泉寮のいろんなタイプの部屋に何度も泊っています。
やはり、本館が一番好きですね、本館レストラン同様に、
木が近い、四季を感じる事ができる。何とも言えない、心地よい雰囲気のある空間でしょうか。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-04-01 20:12:02
最初に宿泊させていただいたのが 昨年の6月…。知的に少し障がいのある息子と、娘の運転で3人での旅でした。その時は本館に。娘も息子もまずまずの反応。私はお部屋ももちろん、本館の廊下や ライブラリーに魅せられてしまいました。初めての場所なのにどういうわけか懐かしく、涙が出てきました。そして今年の2月に私1人で 。お部屋は本館を予約してありましたが フロントの方のお誘いもあって 迷いに迷い、 新館の和洋室に泊まってみることに。新館は何もかもが新しく、快適。テラスもあって部屋着のまま外の空気に触れられました。でもやっぱり 本館のライブラリーでソファに座ってみたり、廊下を何回も歩いたり。今度1人のときには 本館がいいかな…なんて思いました。なんとも言えないあの本館の味わい…。たくさんの方々に味わっていただきたい雰囲気です。
返信する

コメントを投稿